新市街側を歩いたのは、
当日パリ→プラハ午前中に着いて、
ホテルで一休み&シャワーを浴びた後の
お昼過ぎから。
シャワーを浴びたので、かなりすっきり。
しかし、東京が30度だった日に成田を発った私には
寒く感じました。
"銀座”を抜けると、すぐに旧市庁舎。

{756B5E2C-1F02-4781-A624-F720542BD1FA:01}

手前の黒っぽいのは、火薬塔。
後ろのクリーム色っぽく見えるのが
ミュシャが内部の装飾を担当した旧市庁舎。
中見たかったんだけど、行った時結構な小雨
(一見そんなに降ってないけど、服が結構濡れる雨)で、
雨宿りするのに精一杯で、
ツアーの時間とか、すっかり忘れてた。
失敗したなぁ。
ま、他にもミュシャの作品はいっぱい見れたけど。

{EA8EF8E0-C582-449A-BC0A-61762818D5B1:01}
しつこく、火薬塔。(笑)
おおおお、ヨーロッパって感じ。(笑)
黒ずんだところが時間を感じるよ。


{766F1B83-1079-4A85-8F36-8858BBF144F5:01}
これは、市庁舎を外から撮ったところ。
装飾が、もう!アールヌーヴォーーーー!!!
たまらん。
こういうモチーフのピアスがほしい。(笑)
ちなみに、市庁舎内には、カフェとレストランがあります。
店外のメニュー表見たけど、バカ高くはなくて、
まぁ、、、悪くない⇔リーズナブルの間の感じの値段。
ここを通り過ぎて、
もう少し先に行くと、チョッと開けた場所に;


{E9431C7A-05C4-408C-8F5F-286A86DEFA0B:01}
馬もいて”クラシック”な雰囲気が漂うかと思いきや、
後ろを見て!
200店舗が入っているショッピングセンターがあるのです。
建物はクラシックなんだけどね。
トラディショナルとモダンの融合、、、、。
どこも歴史の教科書やガイドブックのままではなく、
ちゃんと進んでいるのです。


{554BBA22-6FFA-4949-84B7-B611F204759E:01}
同じ風景、、、、ですが、
右側に真っ白なボードみたいのが
建物の上部に見えるでしょうか。
これ、大型スクリーンで、
CMみたいなのが流れてました。
プラハの新宿、、、、いや、渋谷か(笑)。

次は同じ新市街パート2です。