いきなり@womanの話題には

あまりないような、USBメモリーのお話。
usbmemory2
(↑色はあまり人が持っていない黄緑メタリック。

tweetyのマスコットとの色の合わせも考えました。)


データの保存にもっぱら利用しているのですが、

今使っている2GBだとちょっと

足りなくなるかも…と思って、

4GBのUSBメモリーを探していました。

それに今使っているのって、

スライド式でUSBに挿すときに

ガタガタするというか、スライドをうまくがっちりと

押さえられなくて、うまくUSBの部分に入れられないのです。

そんなわけで、ちょっとイライ~ラ。

そんなところ、激安のネット店を発見!

上海問屋さん

ここで扱っている4GBのメモリースティックは

色やメーカーは選べないものの、

その時一番ベストだと思われるものが送られてくるというもの。

ほんとは持っているストラップなどと合わせて、

色を選んで買いたかったのですが、

激安価格にやられました。

4GBで1600円弱。

(時価なので、今日見たら、もっと安くなってました。)

他にはない価格でしょ?

レビューもチェックして、大丈夫そうなので、

決めました。


肝心の商品ですが、到着したのは、
usbmemory
transcend社の黒地に黄緑のラインが入ったもの。

色の組み合わせを考えて、

今まで化粧ポーチについていたミニ猫ミラーを

付けてみました。

動作環境も良いみたいだし、

この容量でこのお値段はかなり安い!

全く問題なし!

それどころか、他で買うのがアホらしいく

なってしまいました。


蓋をなくすのが怖いから、という理由で

スライド式を好む人も多いけど、

私は上記の理由で蓋ヴァージョンの方が

好きです。

蓋も緩くなくて、ちゃんとしてるし。


しかしUSBって、すごい安くなりましたよね。

2-3年前に画像用として買った512M、

今では容量としてはむしろ小さい方だし。

当時は5千円以上したのになぁ。

USBのメモリーと価格で時代の流れを

感じる私でした。