(昨日の記事からの続きです)
昨日も言いましたが、初「エステ」。
美容院にもマメに行かないような
私が…「エステ」。
自分とはほど遠い世界のような…
でも3150円ならいいっか!
という感じで受けに行ったトライアル でしたが、
結果から言うと癖になりそうです。
ドキドキドキドキ
まず、歯医者さんのイスのゴージャス版
(こんな庶民的な言い方しかできませんが、
要するに「ゆったりとしたリクライニングwith
タオルのような生地で、そのリクライニング自体が
タオルなマッサージチェアのようなものを
ご想像ください)に座って施術を受けるのですが、
着替えをします。
なぜに着替え???
それは、首回りーデコルテもマッサージしてもらえるから
なんです。下は脱がなくても良いのですが、
上は水泳の時の着替えで使う、上にゴムの入った
タオルチューブのようなものに着替えます。
(↑この例え、なんかダサい…。し、失礼。)
顔周りもマッサージするので、ピアスも外します。
そして、ゴージャスチェアーに座るのですが、
いきなり顔やデコルテの施術が始まるのでなく、
足のマッサージがしてもらえるんです。
私は普段から相当がつがつ歩いているので、
自覚がない時でも足が疲れているみたい。
マッサージがイタ気持ち良い。
このマッサージは足から血行を良くして、
その後の施術の効果を高めるためだそうな。
「もっとやってくれとおっしゃるお客さんもいらっしゃるのですが、
これはメインではないので。」というKさんのコメントの通り、
もっとやってほしかったのですが、
確かにメインではない…ですからね。
その後、顔のメイクを取り、
デコルテ等も拭いてもらった後
顔のマッサージへ。
クレンジングマッサージのようなものもするのですが、
蒸気を当てながら、スペシャルパックをするための
下準備の吸引マッサージ等もしてくれます。
デコルテも、某マッサージチェーン店「て○みん」並みに
ちゃんとやってくれました。
頭もちょっとやってくれます。
デコルテと頭はもう少しやってほしかったなぁ。
デコルテのマッサージの際には
リラックスできる香りを使ってくれるのですが、
花粉症のせいか?!実は微妙に
わかるくらいでした。もっとキオラの化粧品並みに
香っても良かったかなぁ。
私は香りがあるものが好きなので。
パックは、ガーゼのようなものを
まずあてて、その上から鼻の部分を開けて
パックのクリームというかクレイを置いていくみたい。
鼻がつらかったので、口呼吸だった私は
「パック中、息できるかな…?」と不安だったのですが、
大丈夫でした~。
パック中は気持ち良くなって、うとうとしてしまいました。
正直もっと早くリラックスモードに入れると良かったのですが、
そこは「初」なので好奇心が勝り、かつ鼻も苦しかったので、
リラックスモードにはなかなか入れなかったのです。
次回からは、即寝るな~。(笑)
HP ではパックの間に「ハンドケアも」なんてあったのですが、
それはなかった気がする。うとうとしてたからかなぁ。
でも、正直ハンドよりもデコルテや顔の方に
力を入れてやってもらった方が嬉しいような気はする。
施術は55分とあったのですが、
実際はもっと丁寧にやっていただけた気がします。
時間よ、とまれ。
あと2時間くらいやってほしい。(笑)
施術後は、コーヒーをいただきながら
(来た時は暑かったので、冷たいお茶も出していただいてしまった)
頂いたサンプル化粧品の効果的な使い方を教えてもらいました。
その際に、鏡をのぞいてびっくり!
顔がワントーン白くなってる。
あれだけで、こんななるんだ…って感じ。
おまけにクマも前より目立たなくなってる。
恐るべし。
次回からは1回¥6,825ですが、
3回コースにすると¥5,775になる。
1回\6,300、3回コースだと¥5,250だそうです。
(お値段のご指摘いただいた、
さとみさんありがとうございます
HPをチェックしなおさせていただきました。)
しかも、同じ3回コース内なら、パックを変えるだけなので
2回トリートメントケアで、残り1回はホワイトニングという
臨機応変なこともできるとか。
他にも4千いくらでスペシャルコースのトライアルもあるらしいし。
や、やばいなぁ、癖になりそうだ。
これは頂いたサンプルのうちの一部。
クレンジングやローション他は、仰せのとおり
すぐつけられるようにお風呂場にあるのだ。)
で、せっかく顔をきれいにしてもらった後に
もったいない気がしたのですが、
機会を逃すのももったいないからと
メイクもしていただきました。
普段はシャドーは紫系、
リップは黄味よりダークレッドなのですが、
昨日は敢えて「いつもとは違う感じでお願いしたいのですが」と
オーダーしてみました。
Kさん、迷われていたようなんですが、
シャドーにネイビー、リップにオレンジ系ピンクを使ってくれました。
意外に合う。
自分の頭の中では、常にカラーコーデしているので
服でネイビーが合うのはわかっていたんですが、
化粧品は見た目の色と実際の発色が違うので、
また違うんだと再認識。
ネイビーは見た通りの青っぽい色が出るというよりは
もっとアクセントとして使えそうで、黒とブラウンの間のような程良い
使い方ができそうです。これは、自分でも試してみたいと思いました。
それから!
マスカラも試させて頂いたのですが、
その色がヴァイオレット!これが発色がよくって、
でも奇異な感じはせず、むしろオッサレ~な感じなんですよ。
これも発見!て感じでした。
ぜいたくを言えば、もっと“香り”をガンガン
使ってほしかったかな~。
施術中も人に合わせたフレグランスの使い方とか
してくれると面白いかもと思いました。
後、紹介して頂いたお化粧品はどれも効果がとても
高そうで、正直手が出そうになりましたが、
なんせ毎月の学費ローンの払いが
東京の一人暮らし家賃(やや高め)とほぼイコールな私、
そう簡単には贅沢できんのですわ…。
オークションででも探すかなぁ。
でも、いいなぁ…と遠い目。
結果的には
トリートメントだけでなく、化粧品の根本も学べたし、
新しい色も試せたし、いろいろ楽しめました。
トライアル3150円はお安いと思います。
マッサージ30分に行くなら、断然!!!
こちらの方がお薦め。
是非3回コースで試してみたいな。