以前から「すみれの香りが好き」と言っている私ですが、
私が言う「すみれの香り」って、
以前使っていたギャルバーム(スペイン製)の
イメージなのかな…という気がしてきました…。
なぜなら、↓のポプリのローズ、
まさに私の思っていた「すみれ」なんですよね…。
花オンチ?鼻オンチ?なのかなぁ。
それとも、単に過去のイメージが
ローズの香りと混じっているだけなのか?
後者だと思いたい、今日この頃。
ちなみに、こちらのポプリ2つで100円。
売っているのは、ダ○ソーです。
しかし、100円と侮る勿れ。
香もクローゼットに入れて、相当時間もつ強さです。
追伸:ギャルバームのヴァイオレット探しているんですが、
最近ないんですよね…。どっかにないかなぁ。