「笑点」と言えば、言わずと知れた番組。
子供の頃から見ている長寿番組。
観覧券が当たりました。
なんで、見に行ったかって???
そりゃ、あんた「生歌丸」見たかったからっすよ。
私が小学生の時から“変わらず”ジジィなんだもん、
気になってしょうがないよ(笑)。
長いこと見なくなっていましたが、
ここ2-3年はエンタ等に出そうな若手のお笑いの方も
番組の前半で出てきたりして、
面白さ復活?!なのであります。
でもやっぱり、キモは
“座布団”のコーナーだよね。
みんないうことが毎回同じところが
かえって安心感を生む…
なんていうのか、水戸黄門を見ていて
最後の印籠を出すところで安心する感じ。
歌丸さんが円楽さんの後に司会になってからは
おなじみの緑のおめしものも
色のトーンが変わってるのは、皆様ご存知?(笑)
それはそうと、実際の収録。
さんざん上で誉めてますが、心の中では
「そんなに人いないだろうから、余裕で前に座れるかな?」と
思いきや、甘かった。会場に入るまでに長い列を30分以上
開演前に並んで、やっと取れたのは上段の席。
座布団お歴々の良く見える下段はもちろん、
オープニングの時に歌丸さんが座る中段をひそかに狙うも、
もう全然間に合ってませんでした。
収録の様子は長くなるので、また次回。お楽しみに。