こないだ会社のフランス人の方に教えていただいたのですが、

「バーバパパ」って、どういう意味か

知ってますか?

「バーバ」は”あごひげ”って意味らしく、

これに「パパ」をつけると

”お父さんのあごひげ”…ではなくて、

(”サンタクロースのひげ”)-→お祭りなどで売っている”わたあめ”のことなんですって!


わたあめっぽいから、この名がついたらしい。
バー場パパ

そう言われれば…ハロウィン

勉強になりました。

バーバパパのこもりうた (バーバパパのちいさなおはなし)/アネット チゾン
¥893
Amazon.co.jp

おばけのバーバパパ/アネット=チゾン
¥1,050
Amazon.co.jp