5月9日はイリノイで過ごせる最終日でした。



さよならパーティを”木曜ミーティングメンバー”+他の友達が


やってくれたのですが、


楽しみながらも、「今日で最終なんだなぁ。」と思うと


心のうちはウルウル。


私はあまりウルウルしないほうなので、


こんなのは銀行員時代に指導員とお別れしたとき以来です。


しかも、イリノイにいたのは、たった4ヶ月...木曜ミーティングを


はじめてからは実質たったの2ヶ月。


そんな短い間にこんなに濃い人間関係が築けたかと思うと、


(最初が大変だっただけに)じーーーーーーんときてしまうのでありました。



まず、ディナーは中華で。


chuka1



chuka2



2枚目写真中央のJoeちんが料理をセレクトしてくれました。


みんなおいしかったです、どーもね!Joe!


(実はなかなか料理が決まんなくて、Joeちん、ちょっとお怒り気味。


横のパフスリーブのWeiniが「彼は怒りっぽいからねぇ(笑) 。」)


完璧主義者ゆえ、怒りっぽいんですが、


実は2日前に別の人を使って(ここが憎い!(笑) )


「さよならパーティでは何が食べたい?」ときいてくれたのは


彼でした。


かなり感動。しょぼん


しかも、「デザート食べたいだろ?これからBubble Teaの店


-台湾風タピオカ入りミルクティ-、行こうぜ!」。


デザートしっかり食べるところも、把握されてる...。(笑)



chuka3


この日は私の他に、もう一人も出発を控えていて、それが


コーラルのポロシャツを着ているコスタリカンの


Randall。
彼は、この後Bubble Teaをみんなで飲んだ後、


「2:30にここを出ないといけないから、もう行くね」と


先に戻っていきました。


勉強の能力も人格もとても優秀な人です。



Randallが行ってからは


「○○がしたいこと、何でも言っていいよ!」とみんなが言うので、


「じゃ、ディスコ」。


とかましてから、「大学のMain Quadを歩きながら、写真でも撮ろうよ。」


程よく暗く、程よく明るく...最初はわいわいやっていたのですが、


星空もきれいで、そのうち誰かのMP3の音楽をBGMに


すっごいロマンティックな雰囲気に。


(大勢だから、ロマンティックもないか...)
walkin&talkin


この後星空の下で3時間ほど語り明かし、



それでもまだ足りず...


学校の近くの夜中1時までやっているカフェへ。
moonstuick

ここでもみんなしゃべりまくり、


結局閉店時間を迎えてしまい、


最近学校の近くに兄弟で引っ越したSeokjeと妹さん


(前列右がSeokje,その後ろのピンクのシャツが妹さん)が


「うち来るって言うのは、どう?」


と提案してくれ、、、、


3時ぐらいで切り上げて


シャワー&やや残っているパッキングをするつもりが


5時まで語り...(笑) 。


と言うか、私が寮をでるの、7時の予定...と思いつつ、


最後に寮に帰りました。


そして、2時間後の7時にみんなが眠いのを我慢して


寮に来てくれ、私のでかーいスーツケースを


バス停まで運んでくれ、、、


しかも!空港まで送ってくれたのでした。




感動、マックス...。目



で、眠いところ写させてもらったのが、これ。
airport

ほんとに、連日の送別会エトセトラで疲れてるのに


ごめんね&ありがとう。



この後、互いにハグして


お別れ。


セキュリティチェックを受けて、


だんだん距離が遠くなっているのに、


まだみんなは、こっちに手を振ってる。


「もういいから、行って!サンキュー!」と


叫んで皆を追い払いました。



みんなで一緒に会うことはもうないだろうけど、


それでも私達の合言葉は「Keep in Touch」。


近い将来にまた必ず会うために、


まずはお互いの目標に着実に向かわなければなりません。



**********************


日本に帰ってきて、2日発ちましたが、


完全に”ホームシック”です。