前にも言ったのですが(そんな気がしてるだけ?)、


今年のシャンペーン@イリノイ(イリノイの真ん中くらい)は


例年より相当暖かいらしい。ちゃんと雪が積もったのは、


私が来てからは2回のみ。


先週は大体こんな感じの↓夕焼けが見れました。


(ちなみに私の部屋の窓は北向き、向かって左が西、


右が東になります)



sunset


最近まで”北枕”で寝てました。外国だから、


関係ないか...(笑) 。テレビを買ってから、


見やすい方向に頭の向きを変えたけど。



今学期に入って、早々に聞かれたことは


「春休みどうする?」です。


いまから?まだ、始まったばかりだよ?!


どちらにしろ、お金がないからトフルの勉強でもするか...と


思っているのですが、周りは普通に


「NYC」とか「寒いからフロリダに逃げる」とか


言っています。私もメキシコとか国内のインディアン居留地とか


行っちゃおうかなぁ。でも、お金がうまく節約できたら!の話だな。(苦笑)


学部生寮は休み中は追い出されますが、院生寮はきちんと開いていて、


しかも!24時間フロントデスクが対応してくれます。


そこはいいんだよね、アメリカ!


ちなみにこの寮、毎週水曜にバスルームと洗面周りの掃除人が来てくれます。


ポストイットで「掃除、ありがとね!」と書いて貼っておいたら


(こういうのって、大事よね)、なんと!返事がおいてありました。



message


写真左が私の書いたもの、右が返事。


掃除中にわざわざ、、、こんな凝った絵を描いてくれたのか~。


ありがとよ~~~~。ニコニコ


少し癒されました。



癒されるといえば、最近使っていたネックレスが


すっかりインテリアと化しています。


(クリップからぶら下げているだけです)



hummingbird

両方とも気に入ってるものです。


左はmondo
さんで買ったネックレス:右はインディアンジュエリー。


これ見てると居留地行きたくなっちゃうなぁ、ますます。


行ったことがある方の情報、お待ちしてます。



話はまた変わりますが、英英辞書が必要になりそうなので、


買いに行きました。


日本ならペーパーバッグとはいえ、1500円くらいはしそうですが、


クーポン使用で3ドルでした。


もちろん新品だよ。



dictionary


他にスペ語ー英語辞書なんかもあったので、


帰る時には是非!購入したいです。


この辞書も帰る時までには少しは黒くしてかなきゃ。