今日は朝ぼけっとした後、
昨日友達になった韓国人女性と
構内を昼からうろつくことに。
さすがデカイ学校だけあって、
構内には美術館やスポーツセンタージムなどもある。
ふらついている途中で、ホッケーをやっているアリーナを見つけ、
覗き見。
その友人によると、スケート靴を1ドルで貸してくれるアリーナ(すべるのはタダ)が
構内の別の場所にあるらしい!
やっほー,絶対行くぞ!
午後からその友人とバスに乗ってショッピングセンターへ。
前回は事情を知っている日本人女性といったので、
自分はノホホンとしているばかりだったが、
今回は風景もなんとなく覚え、降りるところも確認。
これで次回は大丈夫。
実はフォークや皿、牛乳を買いにいったんだけど、
この友達がセット一式を買って、そんなに使わないので
困っているらしいので一部買い取ることに。
これで安く済んだ。
牛乳は前回買ったガロンのが、なんと三日ですっぱいにおいをかもし出し、
飲めなくなっていたので(半分くらい捨てだよ)、
仕方なく。他に気休め用の?!スゥィーツを少々。
帰りはバスを降りてから、寮の最寄のスーパーにも立ち寄る。
なんと、ここで湯沸し兼なべにもなるポットを10ドルで発見。
その下にまんまとおかれる”インスタントラーメン”。我慢できずに
「ま、これでスープもできるし、湯も沸かせるし」と自分を納得させ、購入。
ほら、結構よさ気でしょ?
タダ、このチキンラーメン日本の”チキン”味とは微妙に違う味でした。(笑)
しかし、だんだん生活環境が整ってくると
いい感じです。
後は友達を作る機会が増えるべく、授業がはじまってほしいのと、
暖かいシャワーがでるようになって欲しい。
実はシャワーの件で、昨日戻って今日「最後のセメスターだから
別のところに住むの」と出て行ってしまったルームメイトが
「この部屋は空調もきかないし、窓もこわれてるし、シャワーも何度修理しても熱くならないから
部屋を変えてもらったほうが良いわ」とアドバイスをくれました。
一応、フロントに修理を頼み、「シャワーが熱くならないなら、部屋変えたいです」と言ったところ
修理を頼んではくれました。でも、変更はセメスター始まってから2週間たたないとだめなんですって!
早く直んないかなぁ。