付箋=ポストイットなのです。
今の仕事は英文書類やらスペイン語書類やらを読んで、
書類を作成する仕事。
引用箇所を探したり、書き繰りを参考にしたいところに
ぺたぺた貼ってます。
仕事以外で読む文献にも「引用」「疑問点・批判点」「その他」
といった具合に付箋の色を変える。
お気に入りは紙以外の付箋。
特に三菱3Mの黄緑・空色・ピンク3色の中型¥350円が
気に入っていますが、すぐなくなっちゃうので、
もっぱら百均の紙じゃない付箋(ミニ)を利用。
後はスケジュールを書いて、終わったらドンドン!はがしていくという方法を
会社でも手帳でも使っているので、それは紙のを使用。
なんせ、この場合はすぐ捨てちゃうからね。
皆さんは付箋をどう利用してますか?