作ったものやネイルとか♪
春くらいに娘に教えてあげて、娘が作ったプラ板とレジンのストラップ❤
小学校卒業して、Jr.バレーのお友達とバラバラになっちゃうから友情の証にプレゼントしました(。´Д⊂)


100均の袋にマスキングテープで、可愛くラッピング❤

卒業式用にセルフジェルした時の↓

過去作品の写真をコラージュして遊んだよ(^_^)

母の日は花屋のレジ係になるので、指先がみっともなくないようセルフジェル↓

メイベリンのマニキュアめちゃめちゃ持ちがよくて手離せません❤ジェルはかぶれることもあるし、やーめた!

飾り巻き寿司のレッスンに参加させていただいたり・・・

細々とアナウンスの仕事をいただいたり。

アナウンスで呼んでもらったイベントにお友達がフラで出演したので、職場で花束を調達ー♪

パイナップル、アンスリウム、スプレーカーネーション、モンステラだけ自分で組んで、後は店長にグリーンを足していただき、パイナップルみたいな形に素敵なラッピングで仕上げていただきました(*≧∀≦*)
縫った所、膿んだり皮がベロンベロンに剥けてしまって痛かったけど、何不自由無く普段通りの生活が送れるようになってやれやれです(*´∀`)
BBQしたり花火大会行ったり、少しだけ夏休みらしいことも楽しめてます(о´∀`о)
後は息子の作品をなんとかしなければ(。>д<)
みなさま、楽しい夏を・・・❤
小学校卒業して、Jr.バレーのお友達とバラバラになっちゃうから友情の証にプレゼントしました(。´Д⊂)


100均の袋にマスキングテープで、可愛くラッピング❤

卒業式用にセルフジェルした時の↓

過去作品の写真をコラージュして遊んだよ(^_^)

母の日は花屋のレジ係になるので、指先がみっともなくないようセルフジェル↓

メイベリンのマニキュアめちゃめちゃ持ちがよくて手離せません❤ジェルはかぶれることもあるし、やーめた!

飾り巻き寿司のレッスンに参加させていただいたり・・・

細々とアナウンスの仕事をいただいたり。

アナウンスで呼んでもらったイベントにお友達がフラで出演したので、職場で花束を調達ー♪

パイナップル、アンスリウム、スプレーカーネーション、モンステラだけ自分で組んで、後は店長にグリーンを足していただき、パイナップルみたいな形に素敵なラッピングで仕上げていただきました(*≧∀≦*)
縫った所、膿んだり皮がベロンベロンに剥けてしまって痛かったけど、何不自由無く普段通りの生活が送れるようになってやれやれです(*´∀`)
BBQしたり花火大会行ったり、少しだけ夏休みらしいことも楽しめてます(о´∀`о)
後は息子の作品をなんとかしなければ(。>д<)
みなさま、楽しい夏を・・・❤
満月に願う
お久しぶり過ぎです、もっさんです。
前回の更新からビックリするくらい色々ありすぎて、ブログの存在を忘れてました(*_*;
自分の記録として、色々あったこと書き連ねてみます!
1月末。原さん(息子当時9歳)が転んで、利き腕の肘の関節を思いっきり脱臼、腕が有り得ない形に変形。骨折もしていて2時間半の手術、10針縫い腕に針金3本入りました(ノ_<。)
2月。原さん左手で色んなことを頑張って、元気に通学できるようになり少し安心。
3月。ぴよ(娘当時12歳)小学校卒業。ぴよが大好きな原さん、左手で必死に涙を拭う姿が私の涙を誘いました(/_;)
ちっちゃくて可愛いぴよ。これから中学生になるなんて、なんか信じられなくて心配で、親子で不安が募ってました(。>д<)
4月。ぴよ中学生に!優しい先輩や新しい友達にたくさん出会い、毎日楽しくて仕方無いぴよを見て一安心(*^^*)
主人は異動があり、ものすごく多忙なお役目を頂戴したので、家にいないことが増えました(ToT)
5月。原さん再手術、腕の中の針金を抜いてもらいました。今回は4針。
ぴよはバレー部に入部。とっても強いチーム(部)なので、ビックリするくらい部活漬けの毎日で土日は練習、試合で休み無し(@_@;) 何度かついていけなくなり体調を崩してしまいました( ´△`)
26日に原さん10歳になりました♪
31日、もっさん37歳になりました(×_×)
6月。ぴよはかなり体力がついて、部活も中学校生活も順調❤
原さんは骨折以来腕が元のように動かなくなってしまい、春からずーっとリハビリを続けてきましたが曲げる方が良くならず、未だに腕を曲げても手が肩まで届きません。でも伸ばす方はすっかり元通りに♪
7月。夏休み!ぴよは相変わらず部活漬けの日々。とても楽しそうだから嬉しい(^o^)
原さんはのんびりダラダラ。たまに友達と遊んで、リラックスしまくりな日々。
27日にぴよ13歳になりました♪
そして昨日。
私、仕事でうっかりしてて手をガッポリ切ってしまい、4針縫いました( TДT)
痛ーいっっっo(T□T)o
今日は満月にお願い☆

色々あるけど、家族仲良く元気に過ごせますように☆
原さんの脱臼骨折、ぴよの新生活でいっぱいいっぱいだった私もなんとか落ち着きを取り戻し、お友達と飲みに行ったり遊ぶ約束したり、自分の時間も持てるようになってきました(*≧∀≦*)
・・・まぁ、そんな矢先の怪我でしたが(^_^;)
今もズッキンズッキンたまらんのですが( ̄▽ ̄;)
またブログもコソコソっと更新していきたいと思います!

↑お誕生日プレゼントにいただいた、めっちゃ可愛いカエルさん❤
前回の更新からビックリするくらい色々ありすぎて、ブログの存在を忘れてました(*_*;
自分の記録として、色々あったこと書き連ねてみます!
1月末。原さん(息子当時9歳)が転んで、利き腕の肘の関節を思いっきり脱臼、腕が有り得ない形に変形。骨折もしていて2時間半の手術、10針縫い腕に針金3本入りました(ノ_<。)
2月。原さん左手で色んなことを頑張って、元気に通学できるようになり少し安心。
3月。ぴよ(娘当時12歳)小学校卒業。ぴよが大好きな原さん、左手で必死に涙を拭う姿が私の涙を誘いました(/_;)
ちっちゃくて可愛いぴよ。これから中学生になるなんて、なんか信じられなくて心配で、親子で不安が募ってました(。>д<)
4月。ぴよ中学生に!優しい先輩や新しい友達にたくさん出会い、毎日楽しくて仕方無いぴよを見て一安心(*^^*)
主人は異動があり、ものすごく多忙なお役目を頂戴したので、家にいないことが増えました(ToT)
5月。原さん再手術、腕の中の針金を抜いてもらいました。今回は4針。
ぴよはバレー部に入部。とっても強いチーム(部)なので、ビックリするくらい部活漬けの毎日で土日は練習、試合で休み無し(@_@;) 何度かついていけなくなり体調を崩してしまいました( ´△`)
26日に原さん10歳になりました♪
31日、もっさん37歳になりました(×_×)
6月。ぴよはかなり体力がついて、部活も中学校生活も順調❤
原さんは骨折以来腕が元のように動かなくなってしまい、春からずーっとリハビリを続けてきましたが曲げる方が良くならず、未だに腕を曲げても手が肩まで届きません。でも伸ばす方はすっかり元通りに♪
7月。夏休み!ぴよは相変わらず部活漬けの日々。とても楽しそうだから嬉しい(^o^)
原さんはのんびりダラダラ。たまに友達と遊んで、リラックスしまくりな日々。
27日にぴよ13歳になりました♪
そして昨日。
私、仕事でうっかりしてて手をガッポリ切ってしまい、4針縫いました( TДT)
痛ーいっっっo(T□T)o
今日は満月にお願い☆

色々あるけど、家族仲良く元気に過ごせますように☆
原さんの脱臼骨折、ぴよの新生活でいっぱいいっぱいだった私もなんとか落ち着きを取り戻し、お友達と飲みに行ったり遊ぶ約束したり、自分の時間も持てるようになってきました(*≧∀≦*)
・・・まぁ、そんな矢先の怪我でしたが(^_^;)
今もズッキンズッキンたまらんのですが( ̄▽ ̄;)
またブログもコソコソっと更新していきたいと思います!

↑お誕生日プレゼントにいただいた、めっちゃ可愛いカエルさん❤
赤と紫の花材で・・・
ようこそお越しくださいました(*^O^*)もっさんです❤
先週は原さん(息子9歳)がインフルエンザになり、光の速さで私に感染Σ(ノд<)
でも高熱じゃなかったし、すぐ動けるようになって助かった~( ´∀`)
同時進行でぴよも感染して、高熱出してしんどそうでした(>_<)すっかり元気になったけどオカマみたいな声してます( ̄▽ ̄;)
唯一感染しなかった夫、俺にはうつらなかったと満足気にしていた矢先、どうしたことかおたふく風邪になりました( ̄□ ̄;)!!
私おたふくやってない・・・やめてうつさないでお願いぃーo(T△T=T△T)o
今年はぴよの小学校卒業、中学校入学、初めてのことが色々あるので、今から体調を整えておきたいところです

さてさて、タイトルの"赤と紫の花材"のおハナシを・・・


昨年、私の母の還暦祝いに花束としめ縄を手作りしました。
年末だったので、ソレイユ(パート先の花屋)でスタッフさんたちがしめ縄作りしていて、私もちょこっと作らせていただいたんです(*´ー`*)

赤の縄に色々パーツをつけました
還暦の赤、母の好きな紫、私がカッコいいなと思った千鳥柄のリボン
写真じゃ分からないですが、水引はメタリックな紫と水色、黒とシルバーの混色、カッコいいものを選びました
めっちゃ自分好みに出来上がりました( ´∀`)
そして花束

真っ赤なバラとスプレーバラ、紫のカーネーションにダークパープルのストック、差し色でライムグリーンのピンポンマム、後ろにガバッとモンステラ。
手前のバラだけゴールドのラメを振りかけました❤
メインのバラは3つあってもよかったなぁとか、もっと隙間を埋めた方がよかったかなとか、思うことは色々あるけど、色目はかっこよくできた・・・はず(* ̄∇ ̄*)

ラッピングもこだわりました!
小ぶりな花束のワンポイントに、紫のリボンでラメラメ、ギラギラ
私が思うカッコいいを目指したら、ちょっと夜の香りただよう感じになったけど、母がとても喜んでくれたので大成功と言うことでいいかな♪( ̄∇ ̄*)ゞ
しめ縄も花束も、やっぱりソレイユのスタッフさんたちが作るものはすごく素敵で、私みたいな経験の浅い者が作るとそれはもう改善点だらけ
でも母には手作りのものを贈りたかったので、やってよかった。
また誰かのために何かを作りたいなぁって思いました(о´∀`о)

最後までお付き合いくださって、本当にありがとうございました
これに懲りずにまた覗いてやってくだされば幸せです(≧▽≦)
先週は原さん(息子9歳)がインフルエンザになり、光の速さで私に感染Σ(ノд<)
でも高熱じゃなかったし、すぐ動けるようになって助かった~( ´∀`)
同時進行でぴよも感染して、高熱出してしんどそうでした(>_<)すっかり元気になったけどオカマみたいな声してます( ̄▽ ̄;)
唯一感染しなかった夫、俺にはうつらなかったと満足気にしていた矢先、どうしたことかおたふく風邪になりました( ̄□ ̄;)!!
私おたふくやってない・・・やめてうつさないでお願いぃーo(T△T=T△T)o
今年はぴよの小学校卒業、中学校入学、初めてのことが色々あるので、今から体調を整えておきたいところです


さてさて、タイトルの"赤と紫の花材"のおハナシを・・・



昨年、私の母の還暦祝いに花束としめ縄を手作りしました。
年末だったので、ソレイユ(パート先の花屋)でスタッフさんたちがしめ縄作りしていて、私もちょこっと作らせていただいたんです(*´ー`*)

赤の縄に色々パーツをつけました

還暦の赤、母の好きな紫、私がカッコいいなと思った千鳥柄のリボン

写真じゃ分からないですが、水引はメタリックな紫と水色、黒とシルバーの混色、カッコいいものを選びました

めっちゃ自分好みに出来上がりました( ´∀`)
そして花束


真っ赤なバラとスプレーバラ、紫のカーネーションにダークパープルのストック、差し色でライムグリーンのピンポンマム、後ろにガバッとモンステラ。
手前のバラだけゴールドのラメを振りかけました❤
メインのバラは3つあってもよかったなぁとか、もっと隙間を埋めた方がよかったかなとか、思うことは色々あるけど、色目はかっこよくできた・・・はず(* ̄∇ ̄*)

ラッピングもこだわりました!
小ぶりな花束のワンポイントに、紫のリボンでラメラメ、ギラギラ

私が思うカッコいいを目指したら、ちょっと夜の香りただよう感じになったけど、母がとても喜んでくれたので大成功と言うことでいいかな♪( ̄∇ ̄*)ゞ
しめ縄も花束も、やっぱりソレイユのスタッフさんたちが作るものはすごく素敵で、私みたいな経験の浅い者が作るとそれはもう改善点だらけ

でも母には手作りのものを贈りたかったので、やってよかった。
また誰かのために何かを作りたいなぁって思いました(о´∀`о)

最後までお付き合いくださって、本当にありがとうございました

これに懲りずにまた覗いてやってくだされば幸せです(≧▽≦)