みなさん、お元気ですか〜?
わいはといえば
未曾有の蒸し暑さで
アタマが熱ダレ気味で、
ブログ更新に大穴が空いてしまったのでありました。

けど8月1日のFMおたるにて、
「小樽市制施行100周年記念特番」
を聞き、取材行動に
エンジンがかかったのであります!


この要塞のような立体型倉庫。

これこそが小樽市制施行の2年後、

1924年に落成した

「北海製罐第3倉庫」で、

仮面ライダー(初代)のお話にて、

ショッカーのアジトのロケ地に選ばれた、

由緒ある建造物であります。


わいは小学3年生になる時

小樽に来たけど、

当時の小樽は

「小樽運河を守る会」を始めとする

運河保存運動の真っ只中。

夏にナルト🍥、

おたる潮祭りの前に

運河の古いハシケが

のみの市に大変身!

ヘドロと沈没船で汚れた

運河の界隈が大勢の人々で

ごった返していたのが

昨日のことのように想い出される。


………その、

ポートフェスティバル・イン・オタルの

開催に尽力し、

小樽運河を守る会の「熱血行動隊長」と

言える方が、

元小樽市議の山口保(やまぐち たもつ)さん。

サカナクションのリードヴォーカル、

山口一郎さんのお父様であります。


ここが、半分埋め立てられた運河と、

元の幅の広さ・40メートルのまま残った

通称「北運河」との境目。

ポートフェスティバルのことを思い出すと、

なおさらしみじみ。




また、運河クルーズ乗りに来よう。

運河を守った人々に想いを馳せて。