市役所サンよ、
なんだってまた、これほどまでムキになったような書き方をするのかね?
まったく💭………
そう思っていたら忘れていた。
10年ほど前に、
ここで小学生の女の子が生き埋め死した事故があったことを。
大きな雪の山に掘られた横穴に一人で入って遊んでいたら急に穴が陥没して、
子どもが帰って来ないことを心配した家族の方が警察👮♂️に届けて、おまわりさん👮♂️👮♀️と消防レスキュー隊員さん、近所の方々が必死の思いで探していたんだったな。
けど見つかった時には、雪とともに冷たくなっていたなんて………
………わいもこのシゴトをして15年。
路傍で轢かれて死んでた猫ちゃんとか、
屋根の雪下ろし中に転落してレスキューが来ていた現場とか、
つい最近では子ども🧒をコンビニに避難させて、
残された家人を助けに火中へ飛び込んで三名も犠牲になった火災とか。
それまで当たり前のように目の前で生きていた人や生き物が、ある時突然命を落とす無常さを感じる現場によく出くわす。
そう思うと、「今」の積み重ねで出来ている日常が、すべてに意味があることを思わずにはいられない今日この頃なのだ。


