{2CFE86FA-B0AA-459D-B5DB-DB16B931C1E6}

{8F34A5B4-2335-432E-AFB1-233DFA3ECAC2}

{0B99AE3F-D629-44FD-8726-5C1E089323EB}

歩行者専用🚶🚶‍♀️標識には、なぜかトキメキを感じる。
この先には、ワクワクする路地裏風情があると思うと………。

{10C0E32D-41E6-4425-81BF-417B373E27B9}
かつてここでは、OK牧場さん、・まるたさんと、2件の焼肉屋さんがシノギを削り、中華食堂の梅月さんが小樽市民に親しまれていた。
みなスクラップされてしまったのは残念🙍‍♂️🙍だが、逆にそれまで見ることが出来なかった美園アイスクリーム🍨さんの裏側が見えた!

{A056198D-7CDB-4097-9C51-245A9BEB13A8}
ここが、北海道最古といわれるアイスクリームパーラー、美園さん。

{69192D6F-13A6-445E-A901-2EBF6293AB54}
伝説の純喫茶、光さん。

{F0530011-A26A-4242-9506-05BDD6A71652}
新しい主を待つ、二つの空き店舗。


{E952CF50-DD6A-4E54-B1DE-95334DEEB1E0}
あの、斎藤一人さんの漢方屋さんまで。

{5C87ED0D-BF47-4B3C-8538-AC95EA0C9CEA}

{796D10D0-04B4-46BE-ADBA-786B392F7501}
小樽名物、ぱんじゅう屋さんにたばこ屋さん。
「ベビーカステーラ」の玉提灯がなんとも言えましぇん。

{4E7FE2BC-C655-445B-87CB-280BA229F4BB}

{2D3B07A4-97B9-419B-BE9C-FDE831D3964B}
お店としては役目を終えながらも、オブジェで魅せる心意気は素敵であります!

{A6A2A43D-CF87-4E02-9281-7BE1E18E3B58}

{1E6FE691-5CE1-4619-9387-14233666A031}

{D70B5EE2-61C9-4A8C-9343-FC8E2E212389}
締めくくりは、多くの常連さんで賑わう、モスバーガーさん。ヘルシー&本物志向のハンバーガー🍔屋さんには是非がんばっていただきたいもの。

❶〜❸までのお散歩、しめて小一時間ほどでありました!それでは皆さん、

したっけね〜!