どうも
川重甲種の続きです
兵庫駅から
DE10が反対側へ機回ししたのでじっくり車両を見てみます
はーいこれですよーww
転落防止幌なんて大嫌いだ
ww酒に酔って落ちるやつがどうにかしてる
まぁそれはさておき
幌以外…幌以外いい顔してると思いません
ww225系っぽいところも引き継ぎつつ
落ち着いた顔になってるように思います
今回は2両編成2本の出場よく見ると
連結面でそれなりに効果を発揮してるようです
521系は交直流車特高圧機器が並ぶ屋根上は
交直流車の特徴としていつの時代も変わりません
485系や415系の屋根上もこんな感じです
さて
列車は一度神戸貨物ターミナルへ
なみくんも先回りします
神戸タ最寄りの鷹取からきれいに日差しが当たって
新車らしい輝きですね

DE10 1192牽引はここまでDE10は切り離されて別の線より先に出発し吹田へ帰ります
一方521系はこれから試運転川重社員さんとJR西日本の乗務員により
念入りに最終チェックが行われていきます
ほとんどのJR西日本の電車とJR貨物の電気機関車は
ここから試運転として自走し
各々の所属区へ向かいます
出発前にパンタ上げライトも点いて発車準備完了
これから北陸路への長旅です
川重甲種は以上です