どうも
グンマーからお届けしていますww
東京2日目続きです
さてさて
211系撮影後
品川へ
京急線への連絡改札を入ります
京急線は
運行形態が複雑怪奇…案内板もかなり大きいです
直通線が多いからですがね

京急線に間接的にでも関わっているのは
都営(浅草線)
京成
北総(千葉ニュータウン)
新京成
芝山
多いとは言っても
ほとんどが京成グループです
ちなみに
案内板の隣にある
[ト○]
は
阪急電鉄でもお馴染みです
駅員の有無などを車掌に伝えるものです
すぐに来た快特に乗ろうと思ったら…なんと2本もレア車が

左は
7260形
京成から北総へのリース車両です
京成3300形から改番と一部改造したものですが
ほとんど変わってはいません
現在
京成3300形の系列で唯一
京急線直通を日常的に行っています
一方
右は
京急600形
「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」
通称ブルスカです
赤中心の京急車でありながら
この606編成と京急2100形から1編成
計2編成が青色を基調とした塗装になっています

この2本とも
それぞれ1本ずつしか存在しないため
超貴重です
さっそくブルスカ快特に乗って横浜へめ…めちゃくちゃ
ぶっ飛ばしてくれましたww
JRと競合する路線で
まともに勝てているのは京急ぐらいなんじゃないかなぁ…
とりあえず
めちゃくちゃ楽しかったです



JR横浜駅へ移動
またまた撮影

横浜線から直通の205系
桜木町行き
横浜線は
一部の列車が
東神奈川から京浜東北、根岸線に直通します
この横浜線も近々E233系が投入される予定…
205系は置き換えられることになります
もういっちょ205系
八王子行き
なんと
H27編成

この編成は横浜線205系で唯一
山手線から直接転属してきた編成
この編成の6ドア車は
横浜線で唯一の0番台です
(他は209系の構造を反映した100番台)
あっ
次の狙いが写り込んでますね

さぁ登場です115系「ホリデー快速鎌倉」
の送り込み回送です

これまた
豊田所属の115系で唯一の存在
M40編成です
日本全国の115系で
ついにラストになってしまった
6両貫通編成の115系です

4両や3両編成はよくあっても
6両編成の115系というのは珍しいかと…
珍しいというより
この1本のみですからね

…というわけで
どちらも1編成ずつのみのレア車同士
…あれ

さっきの品川のレア車同士…
今日は調子いい




この伝統のスカ色も
豊田の115系が最後になってしまいました…
どんどん消えていっちゃいますね
数分で回送は発車
逗子方面へ颯爽と下っていきました
まだまだ続きます

Android携帯からの投稿







