さやかの病気が分かってから、今まで数多くの涙を流して来ましたが、

 
悲しさのあまり号泣した最初の日は、さやかの大腸がんの手術をする前日でした。
 
 
告知された日は、実家の父に電話連絡した時も激しく泣きましたが、
 
悲しさというよりも、張り詰めていた物が一気に溢れるような感覚で、
 
悲しさによる号泣という意味では、手術前日が最初でした。
 
 
この日。
 
私は手術前日という事もあり、
 
仕事はお休みをもらってさやかの病室で過ごす事が出来ました。
 
 
手術前日という事もあり、さやかも不安そうにしていましたから、一緒についてあげられて良かったと思います。
 
 
そして夜になって、
 
私はさやかから手紙を受け取りました。
 
宛先は私の両親に向けたもの。
 
 
この手紙を読んだ時、始めて悲しみのあまり号泣してしまったのです。
 
その時の状況は以前にも書きました。
 
 
 
 
内容はこの通り、
 
男の子を授かる事が夢だったんだと、
 
それが実現出来て良かったと、
 
そんな内容でした。
 
 
さやかがそんな風に思っていてくれた事は、とても嬉しかった。
 
そして治療も前向きに頑張ると書いてくれてはいましたが、
 
 
男の子を産んだ事に後悔はない。
 
やり尽くしたような表現を読んだ瞬間に。
 
涙が溢れました。
 
 
「こんな事書かないでくれよ!」
 
 
私は涙を流しながら、そうさやかに言った記憶があります。
 
 
今までは喪失する事を、私が勝手に想像する事によって悲しみが生まれていましたが、
 
 
さやかがそう考えている事を実感した時、心の芯から悲しみが襲ってきました。
 
 
現実感。
 
 
というのを感じ始めたのも、この時だったかもしれません。
 
 
でもさやかはあっけらかんとしていて。
 
「なーに泣いてんの。」
 
と笑っていました。
 
 
今思えば、
 
さやかが泣いている時は、私は泣かない。
 
私が泣いている時は、さやかは泣かない。
 
 
そんな関係だったような気がします。
 
 
もっと一緒に泣きたかったな。
 
少しだけ。残念に思います。