2018年5月19日。
今度の土曜日は娘の5歳の誕生日。
当たり前だけど4歳になって1年が経つ。
ついに5歳か。。
あまりにも濃い4歳だったから、娘はずっと4歳だったような感覚にとらわれる。
極端に言うと4歳で生まれて、これからも4歳であるような感覚。
4歳で母親を失って。
4歳で幼稚園を1年で卒園して保育園に転園。
一気に環境が変わって、娘の人生の中でもこれほど波瀾万丈な1年はそうは無いだろう。
私の人生の中でも、1番の激動の1年だった。
その1年が終わろうとしている。
去年の4歳の誕生日の時は嫁さんがいましたから、普段と変わらない楽しい雰囲気でした。
当時ハマり始めたプリキュアのデコレーションケーキを食べ、プリキュアから誕生日のお手軽が届くように仕込みました。
娘は大喜びで今でも部屋の壁にそのお手紙を貼っています。
そして今年用意したのは。。
プリキュアのデコレーションケーキと、
プリキュアからのお手紙。
あら偶然また同じ!笑
でもキラキラプリキュアアラモードから
HUGっと!プリキュア
にちゃんと変わってますよ。
誕生日プレゼントもすでに買って、事前に渡しちゃいました。
今までは当日にサプライズの形で渡していたのですが、もうその形が通用しなくて。
「もう誕生日でしょ?早く買って。」
と、責めたてられる日々。。
買ってあげたのはピアニカとドラえもんのお勉強タブレット。
今のところ、ちゃんと使っているようで安心しました。
サプライズといえば。
嫁さんが遺した5歳の娘に向けた手紙があります。
亡くなる1週間前くらいでしょうか。
家族に手紙を遺したいとずっと言っていたのですが、せん妄が激しくなかなか書き進める事が出来ていませんでした。
ある日、入院中の病室に行った時。
「書いた。」
と言った嫁さんに。
「どこにあるの?」
と、聞いても、意識が朦朧としていて場所が分からない状態になっていました。
こんな状態で書けるはずもない。
書いたかどうかも怪しいと思ったのですが。
探しに探したら見つかりました。
誤字脱字だらけの手紙でした。
でもしっかりと5歳になる娘に向けた愛情溢れる手紙。
自分が居なくなっても周りには家族がいるから、悲しまないように。
どうしても寂しい時は私の写真に話しかけるように。
もう娘の側にはいられない。
死ぬ覚悟が決まっていた。
そんな内容の手紙です。
この手紙を、誕生日の日に娘に読んであげるつもりです。
問題は。。
ちゃんと読めるか、だ。
泣いちゃって読めないかも。
今の内に練習しておこうかな。