このブログにご訪問頂いた皆さま。
いつもありがとうございます。
日頃のお香のお手入れはどうしてますか?
いやいやお肌のお手入れじゃなくてお香!
脇の香りでもありません。
燃え残った線香のお掃除の話です。
マニアックな話ですいません。
我が家では毎日少なくとも私と娘が、朝、外出からの帰宅時、夜と何回もお線香をあげるので、
1週間くらいでお線香の灰がすぐに溜まってしまいます。
こんな感じ
こうなってしまうと真ん中に刺せなくなってしまい、無理に真ん中に刺そうとするとお線香が折れてしまいます。
なので、真ん中付近のスペースを探しつつ、折れるリスクに負けた時、悔しいけれど外側の方を攻め出します。
その思考時間はおよそ0.2秒!
ただそう簡単に外側で甘んじる訳にはいきません!
そう。
これは娘と私の陣取り合戦なのです。
これは娘と私の陣取り合戦なのです。
素敵なスペースを見つけて、いざ刺そうとした時に娘と手がぶつかったもんならさあ大変。
両者睨み合い、一歩も引きません。
外側族にはなりたくない!
外側族にはなりたくない!
娘もぶつかると機嫌が悪くなり、
「もう!今の痛かったからね!」
お肌にかするだけで痛くなるそうです。
負けてもいい。
だって相手は可愛い愛娘ですから。。汗
こーんなやり取りに疲れを感じ始めた時、お線香の掃除を始めます。
世の中にはガサッと取ってふるいにかけて掃除するザルみたいなグッズもあるようですが、ウチが使ってるのがこれ。
ミニーちゃんの可愛いお箸。
娘のお箸の練習で使っていたもの。
一本一本取るのが情緒あるんだよなぁ。
この作業は娘も大好き。
お掃除をしている時は、二人で嫁さんの遺影の前でニコニコ。
長い燃え残りを見つけたらお宝ゲット。
二本同時すくいは高難度のウルトラC!
ふー綺麗になった。
そしてまた明日から新しい土地の真ん中から陣取り合戦を始めます。
。。。
う。
天からの冷たい視線を感じる。
言いたい事は分かってるよ。
いつも笑顔のはずの遺影の顔が、
呆れ顔してるから。