皆さんもご存知の通り、

 
昨日政府より緊急事態自体宣言が発令されました。

 

 
 
本当は安倍首相の19時からの会見をゆっくりと生で見たかったのですが、
 
珍しく仕事が深夜にまでのぼり、
 
帰ってきた時は日をまたいでいました。
 
 
今でもお義父さん、お義母さんのサポートを受けているため、
 
この日は保育園のお迎えから、お風呂、晩ご飯や寝かしつけなど、
 
いつも私がやっている事を全て、二人にやってもらいました。
 
本当に感謝です。
 
 
子供達の寝顔がいつもより可愛く見えました。
 
 
さて、緊急事態宣言後の生活ですが、皆さんはどう変わったでしょうか?
 
私の会社では「原則」テレワーク、の「原則」の部分が強調されただけで、あまり変わらず。。
 
でも余裕がある時はテレワーク出来るので、恵まれてる方といえばそうなのかもしれません。
 
 
ちなみに今日も出勤しましたが、町の様子も電車内の混雑の様子も昨日とはあまり変化なし。
 
 
いきつけのラーメン屋さんもやっていたので、良くないとは思いつつも入ってしまいました。
 
 
このラーメン屋さんはライス食べ放題。
 
 
大きな炊飯器が店の真ん中に置いてあり、セルフサービスで茶碗に盛るスタイルなのですが。
 
マスクもせず、咳込みながら炊飯器の蓋を開けてご飯を盛っていたオジサンが一人。。
 
 
こりゃ感染拡大するはずだ。
 
 
このような人の行動、もしくは可哀想ですがお店を閉店するなどの強制的な措置を取らないと収束なんて無理かもしれませんね。。
 
 
そして、子供達が通う保育園と学童クラブの問題も悩ましいところです。
 
 
一体俺たちの生活はどうなるんだー!