2017年7月5日。
2017年7月6日。
本気で癌を死滅させるため。
2017年7月6日。
本気で癌を死滅させるため。
妻と私は3種類の治療の併用を開始しました。
抗がん剤治療
ハイパーサーミア
高濃度ビタミンC点滴療法
医療機関で行った治療はこの3つでしたが、
その他にも普段の私生活の中で、癌治療に効果があるとされている物を色々と取り入れていました。
食事療法
運動療法
サプリメント
運動療法
サプリメント
食事療法は済陽式。
ゲルソン式というのも有名ですが、似たような考え方のようです。
本来の主食であるご飯や小麦粉が含まれているパンや麺類、牛肉や豚肉はNG。
野菜中心で、野菜ジュースも大量に飲む必要があります。
運動療法は体調が良い日はウォーキングに行ったりしていましたが、最近スポーツクラブに通い始めました。
通える内だけ、ではありましたが。。
サプリメントに関しては、抗がん剤治療を開始する前からずっと続けていました。
アガリクス
フコイダン
コエンザイムQ10
エビオス錠
ウコン
EPA
DHA
マルチビタミン
マルチミネラル
食物繊維
乳酸菌
葉酸
ヘム鉄
14万円の謎の商品
全てを最初から飲んでいた訳ではありませんし、全てを最後まで飲んだ訳ではありません。
フコイダン
コエンザイムQ10
エビオス錠
ウコン
EPA
DHA
マルチビタミン
マルチミネラル
食物繊維
乳酸菌
葉酸
ヘム鉄
14万円の謎の商品
全てを最初から飲んでいた訳ではありませんし、全てを最後まで飲んだ訳ではありません。
ただ闘病期間、これらのサプリメントのほとんどを毎日飲む生活が続いていました。
これらの薬の管理は本当に大変でした。
これはサプリメントのボックス。
百均で買った工具ボックスを代用しました。
さらに。
病院から処方されている薬も、頓服を含めると10種類くらいあり、これとは別にもうひとつ同じボックスがありました。
そのため、1日で20種類近くの薬を飲んでいた時期もありました。
でも。
肝臓に負担がかかる。
口から摂取する物のほとんどが肝臓で代謝される物だと言う事は理解していました。
良かれと思ってしている事が、実は逆に悪影響を及ぼすのでは。
そう思いましたが、止める怖さより、続ける道を選びました。
そしてこの二日間。
2017年7月5日
ハイパーサーミア(肺)→
高濃度ビタミンC点滴療法→
抗がん剤治療前日の検査
ハイパーサーミア(肺)→
高濃度ビタミンC点滴療法→
抗がん剤治療前日の検査
2017年7月6日
ハイパーサーミア(肝臓)→
抗がん剤治療(FOLFIRI+サイラムザ)
ハイパーサーミア(肝臓)→
抗がん剤治療(FOLFIRI+サイラムザ)
ハードスケジュールでしたが、妻は本当に良く頑張っていました。
私も二人の幼い子供の面倒を見なければならないので、病院に付き添えない日も多くありました。
医者と会う前日には夫婦でミーティングをして。
今の詳細な体調や医者への質問事項を二人で整理して、しっかりとノートに書きとめて、治療にのぞんでいました。
嵐のような攻撃に癌細胞達はのたうち回り、降参するに決まっている。
これ以上にないくらいの全力を尽くしているのに。
そんな奇跡は一切起こらず。
オキサリプラチンを抜いた6週間。
攻撃の手を緩めてしまった。
そして元気を取り戻した癌細胞達の、
反撃の手が緩む事は決してない。
この日の腫瘍マーカーの検査結果で明らかになりました。