ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
インサイド・マン


スパイク・リー監督。

デンゼル・ワシントンクライヴ・オーウェンウィレム・デフォージョディ・フォスター出演。



んふぉーーーー!!!!(デフォー!!笑)

これやばいアップなんか観た人いろんな意見あるし、あれやけど、


俺はなんと言われようが、これ好きやわグッド!


まずデンゼルが好きなんもあるし、最近よくウィレム・デフォーの作品によく出会う。

クライヴ・オーウェンは『クローサー』で名前知ってるくらいで、顔はぱっとみてもわからんかった。ジョディーさんはまぁOKっしょ!?


いやはや、こんなに“先・真相”がしりたくて知りたくてしょうがない作品は久々!!

誰が犯人!?

誰が被害者!??

誰が一番の悪ドン!???    みたいなかんじですねはてなマークニコニコ


実際、観る前まではネゴシエーター中心の作品や思ってたけど、違った。

また普通の銀行強盗ではなく、犯人は冷静沈着で、現場の緊張感がこっちまで伝わってくるようなものやった。



ペンキ屋を装った4人の犯人グループがある銀行を襲った。

犯人たちはどれも同じ格好、サングラス、拳銃。見分けがつかない。

そして犯人たちの指示に従い、銀行にいた人たち全員が犯人グループ等と同じ格好をさせられる。。

これでまぁ犯人と被害者の違いが全くわからんくなるねんけど、それだけでは狙いの“ブツ”は手に入らない。

犯人は一つ、二つ、三つ先の手まで用意し、出るときを待っていたのだ・・・ドクロ

ほんでそこにジョディーが演じる、多分弁護士とこの銀行の社長との関係も絡んでくるわけで。。。


一方、デンゼルは前にヘマをしてしまっていた刑事で、今回の事件で名誉挽回を狙うビックリマーク

やはり、デンゼルの存在感はピカ一やったと思う。なんか質問?の場面はオールアドリブのところもあったらしい・・にひひ


でも、ウィレム・デフォーの扱いが薄い感じで、もったいない感じは否定できない。


しょっぱなから、犯人役のクライヴ・オーウェン、一人でカメラに向かって語ってる場面から始まる。

でも、そこはただの密室なんか、それとも牢獄の中なんか分からない。。

でもその発言が一番最後へと繋がっていくひらめき電球



思ったのが、物語の内容のスピードはゆっくりに描かれてたんやけど、途中話すスピードが速くて理解に苦しんだ。

間、間に詰問の場面が組みこまれて、次第にそれが現実の時間と一致する。

この撮りかたは確かに誰が犯人なんか想像を膨らませる要素になってたと思う。


ただ、オープニング・エンディングの民族調!?南米調の音楽は謎でしたあせる

もうちょいシリアスな音楽の方が、いくらベタでもいいと思った汗



最後の10分くらいまで真相はわからんねんけど(実際俺もちゃんと理解できてるんかわからん)、一つ、犯人グループのメンバーって最初4人やったのに、最後のとこでは5人やったような気がする。。犯人はほかにもいっぱいいたんかな?


犯人は結局は人を殺さず、被害も出さずにコトをなすことができたわけで・・さらにはデンゼルへのプレゼント、andダイイングメッセージもあったわけで。。

犯人グループは根っからの悪ではなかったんやろうな。本当の悪は、一見ぱっと見ではわからない。。


人間の奥底・中にあるもの・・・そう考えると深い意味になるヒマワリ



インサイド・マン”の意味は最後でわかるねんけど、疑問点がなんかいくつか残る作品ではある。


○あのに向かって掘っていた穴はいったい何??インサイドの穴はやったやん?

○そんで犯人グループと銀行の社長の関係がよくわからん!

○最後に別に社長は犯人たちをわざわざ使ってこのダイヤモンドと書類取らんくて良くない?別に引き出すときに、わざわざ支配人にみせなあかんとかはないんやろうし。。



でも、素直に最後まで楽しめたのは事実ですね虹




☆評価☆・・・4.5

ポニーキャニオン
es[エス]


オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督。

モーリッツ・ブライブトロイクリスチャン・ベンケルオリヴァー・ストコウスキ出演。


バイトとして募集された男たち男の子

そのバイトの内容は簡単なものだと思われていたが。。。


これは友達に勧められて最初に見たとき、本間に『なんじゃこりゃ~ガーン』って叫びたくなるような作品でした。

一言でゆうとエグい、惨い、ヒドイ、怖いドクロ(一言ちゃうやんあせる笑)


そのバイトとは、看守と囚人との役にそれぞれ半分に分かれて、普通に何日か過ごし、どうなっていくか科学者が観察するとゆうもの。

最初はお互いバイトやし、遊びのように軽くやっていたが、次第にお互いのチームのリーダー的存在なる人物が出て来たり、お互いをおちょくったり、どなりつけたりしだした・・・ナゾの人


まさに、科学者たちにはうれしいともいえる変化の結果を得る事ができたわけだが。。


どんどん状況はエスカレートしていって、ついには看守の一人が囚人のうちの一人を殺すことになってしまう・・・ショック!

もちろん科学者側は実験を中止しようとづるわけやねんけど、看守のメンバーたちが監視室まで乗りこんできて。。。


そこからの看守たちが囚人たちを追う姿や鬼のような形相はものすごかったあせる

そのとき、看守たちはもう自分とゆうものは完全に失っていたんやろなぁドクロ

最後のセリフで、『こうなったのはお前のせいだ』とゆってるところから分かるようにひらめき電球


責任を互いが互いに押し付けあう、現実を受け入れない・・・そういった人間の奥底にある一番恐ろしい部分を観ることができる映画でした虹


これはドイツの映画でやっぱさすがやなぁと思ったんと、もうひとつこれが実話に基づいてるってことにビックリでした・・・ショック!汗




☆評価☆・・・4.4



はじめてで、おもろそうやったから
いまさらながらやけどやってみます!!よかったら、誰か持ってっていいよグッド!
では、さっそく虹


【HN】 みんく
【性別】 男
【星座】 ふたご座

【血液型】 9割A型の、O型


【前世】 地球にはいなかったかも!?


【住んでいるところ】 大阪


【生まれたところ】 大阪


【職業】 学生にしといて得意げ


【似ている芸能人】 よくゆわれるのが、ORANGE RANGEのヒロキ。特にニット被ったとき。

【身長】 174せんちめーとる。


【体重】 60.5きろ付近。

【足のサイズ】 24.5センチと小さいのよあせる


【趣味】 映画・音楽・海外ドラマ鑑賞、読書お月見


【特技】 サッカー、自転車の後輪上げアップ人の髪をきれいに切れること美容院


【髪型】今は伸ばしてるところ。そしてくっるくるのくっるくるにパーマするにひひ

【口癖】まじで、なんでやねんっ、 『けど』を『けろ』ってゆっちゃうしょぼん


【性格】 マイペースすぎる。几帳面。はまったら終わるまで終わらせないと気が済まない。こっちの良心がうまく相手に伝わらない。


【タバコ】 今までも、そしてこれからも吸おうとは思わんなNGでもオプションとしてはかっこいいとは思う。


【自慢なこと】 CDが結構たくさんあることっCD両目の視力が2.0祝日映画鑑賞数テレビ


【持っている資格】 原チャの免許、危険察知能力キラキラ


【使っている携帯電話】 ドコモ D-902i携帯


【好きな異性のタイプ】 不思議でたまに見せるほんわか系で何を考えてるんかあんまり読めないようなダークな色目(根暗じゃないで!)な人(こんな人おらんわなしょぼん笑)か、逆におもいっきりひっぱってくでみたいなお姉さん系ニコニコ


【好きな言葉】 マイペース、やった分だけちゃんと返ってくるアップダウン


【好きな芸能人】 オダギリジョー、堂本剛、成宮寛貴、妻夫木聡、阿部サダヲ、中島美嘉、柴咲コウ、絢香、木村佳乃、雪平夏見(笑)


【嫌いな食べ物】 おあげさん、プチトマト、りんごを焼いたやつ全般リンゴ


【好きな飲み物】 カフェオレ、カルピス、麦茶ワイン


【嫌いな教科】 音楽音譜(これまじ意味分からん!笑)、高校までの国語


【好きなテレビ番組】 ガキ使、Mステ、堂本剛の正直しんどい、情熱大陸、人志松本のすべらない話etc...
【好きな映画】 これは書き切れんな~あせる3つだけ挙げるなら、『ペイ・フォワード』、『SAW』、『ALWAYS 3丁目の夕日』テレビ
【好きな本】 東野圭吾作品全般なんやけど、俺の今んとこのベストは、『分身』女の子女の子
【好きなスポーツ】 サッカーサッカー、スノボースノーボード、かじり程度に相撲おやしらず
【好きな音楽】 これも3つだけ挙げるとしたら、BUMP OF CHIKEN 、Mr.Children 、絢香音譜あとはこまめに。
【好きなブランド】 ブランドってゆわれてもなぁ汗服は、ラグシー、ラウンジ・リザード、ジャーナル、アーバン、辺りがグッド!
【愛用の香水】使わん派ですNG素のにおいでラブラブ
【好きな花】 なんかわからんけど、あじさいには惹かれるところがある流れ星

【好きなゲーム】 マリオ久々にやりたいなーニコニコ
【愛車】ZOOMERの黒星
【将来の夢】 建築関係、インテリア関係、映画関係の仕事。

【好きな動物】 例えば、檻の端っこいるやつとかならどんなでもかわいい音譜


【休日の過ごし方】 映画観たり、サッカーしに行ったり、まぁ勉強!?しょぼんズーっと寝ることも多いかなにひひ
【尊敬する人】 お母さん、中学時代のサッカークラブチームの監督。
【今一番欲しいもの】 服!!財布!!新しいPC!!普通の生活キラキラ一つじゃないやんパンチ!

【今一番行きたいところ】 なにもかも忘れてぼーっと思いにふけれるところヒマワリ


【今一番やりたいこと】 24のジャックをそそのまんま24時間体験したいアップ
【よく遊ぶところ】 内緒
【カラオケでよく歌う曲】 ミスチル、19、バンプ、レミオ、ケツメ、ゆず、キンキ、の曲全般ハチ

【マイブーム】 ブログ音譜


【最近ひそかに興味があること】 心理学
【生まれ変わったら】 フランス人キラキラ
【世界平和に必要なのは】 握手ラブラブ
【兎に角主張したい事】 意味がわからんねんけど、自慢したいみたいな感じ?それなら、今の自分は本来の姿じゃないってことかな黄色い花

【疑問に思っている事】 エレベーターで知らない人と一緒になった時の微妙な空気汗


【ここだけの話】 僕は生まれ変わろうとしていますにひひチョキ(なんのこっちゃ!笑)


今日のガキ使みた!?


今日は恒例の罰ゲーム決定の回虹


ゲーム内容は、スタジオの上からひもで釣られた50個の色んな工夫の施されたタライ。

それをはさみで切って、タライが落ちてきたら罰ゲーム決定爆弾


もちろん、ダウンタウンのどちらかがひいた時点で終了。



タライには、松本専用とか、千秋のタライとか、それぞれのメンバーにあたかもわざとひかせるようなものから、普通のタライまでいろんなものがあったにひひ


まっちゃんが一回浜田専用のタライをひこうとしてんけど、思いとどまってん!



そんで最後の最後にはまちゃんが『俺がいったるわ』てゆうてひいたら・・・・






ドーーーーーン!!!!





どんぴしゃやったわ!笑


結果、罰ゲームを受けることになったのは、


浜田遠藤山崎(その他)。笑


初の組み合わせやなアップ



どんな罰ゲームになるんか楽しみやな~!!


オバチャンと菅ちゃんは定番やしにひひ


外人のあのダンスするやつも久々きてほしいなチョキ


ヘイポーはいらんパンチ!!!!!笑(嘘)

img_1.jpg



ウィレム・デフォー、レイ・リオッタ出演。



数々の凶悪犯罪を起してきた男・リー(レイ・リオッタ)は、死刑執行直前に、命と引き換えにあるプロジェクトに参加することを余儀なくされる・・


ウィレム・デフォーはこのプロジェクトの研究員の一員で、リーの担当やった。

そのプロジェクトとは、精神分野を変えるとゆう研究段階の薬を人間に投与して、どうなっていっかとゆうもの。

もちろん公には出さず、リーはいったん死んだことになってからどこかの研究所でこの実験を受けることになる。。。


リーは本間に極悪の犯罪者として描かれてて、何回も脱出を試みる・・・失敗に終わるけど汗

んで薬を飲んでいくうちに、確かにその強暴性が落ち着いていき、罪悪感をも感じるようになる。

実験は成功に近づいていってた。。


レイ・リオッタの最初は近づきたくないような雰囲気から、最後は『俺は変わった』といって心やさしくなる人間になっていく様子を演じていたのは、うまかったと思う。


でも、この薬は実はただの“糖”で、20人いた半分が本当の薬を投与され、半分の被験者がただの糖を与えられていた。

そう、リーは糖を与えられたいた被験者の一人だった。

間はこんなマインドコントロールで変われるんやったら本間にいいよなぁと思うなヒマワリ

でも逆にこんなんで変われるんなら、人間やっぱすごい部分があるんやろね~。


まぁこの作品はそうゆうとこをメインに描いてたんじゃないねんけど、

本間にアメリカはこんな実験を人間に対して行ってる(本作品では、本間の薬与えられた被験者は全員死んでんひらめき電球)と、考えられん事もないよなガーン


リーは自分は生まれ変わったと主張し、新たな一歩を踏み出したいのにも関わらず、周りからの色んな障害から最後には・・・しょぼん



観た人は思うとおもうねんけど、なんか最後はもう一つほしかった感がかなりあるわなぁダウン

普通に子供の施設に行って終わりかいっ!!って感じやったし。。

内容的には、結構恐ろしい内容でしたドクロ



自分がもし、リーのようにこのまま死刑か内容の分からん実験の被験者になるかを選ばされたとき、自分ならどうするんやろか・・・ショック!あせる






☆評価☆・・・3.5

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

プリティ・ウーマン 特別版


リチャード・ギアジュリア・ロバーツ主演。



いいビックリマークほんまにいいっ!!

恋愛モノはあんまりみないねんけど、BSでやってたのをたまたま観て・・・ハマりましたアップ


ジュリア・ロバーツラブラブ


てか、普通に可愛すぎやろ!!もちろん当時の年でも俺より年上なんやけども、なんかそんなんを感じさせない可愛らしさとゆうか音譜ありゃ~ぎゅっとしたくなりまっせ得意げ


娼婦としてつれない日々を過ごしていたビビアン。そこにたまたまその日泊まる予定のホテルまでの道に迷って、道を尋ねてきた大手企業社長のエドワード。


ただホテルまでの道を教えるつもりが、部屋まで行き、ビビアンはいつものように行動を起こそうとするが、エドワードは動じない王冠1


やさしい目でビビアンを見つめるだけ。。


あんなかっちょいー紳士はいないよな~音譜憧れましたよんビックリマーク


外に二人で服を買いに行くとき、ビビアンの格好の奇抜さで、どんなに周りから好奇な目で見られようが気にせず、『僕がすばらしいからみんな見るのさ』みたいにさりげなくかばう優しさ虹


いつビビアンにとって、禁断のキスをするんかとハラハラドキドキ!?してたんやけど、したときは心のなかで安心しやした☆


ビビアンとの関係に、エドワードの仕事の内容を絡ませ、次第にエドワード自身の仕事のスタイルも変わっていく。。



最後はお互い距離を置くけど、やっぱりエドワードはビビアンを迎えにいく。


周りのことなんか気にせず、大声で音譜



僕のプリンセス・ビビア~ン流れ星


内容は、みんながゆうように普通なんやけども、やっぱ心に来る作品でしたニコニコ



ホテルの支配人のようなさりげない役は欠かせへんねっアップ




なんか最近イイ作品によく出会うなぁ。。ニコニコ




☆評価☆・・・4.4

角川エンタテインメント
メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)

犬童一心監督。

オダギリジョー柴咲コウ田中泯西島秀俊出演。




ある日、沙織(柴咲コウ)のもとに若くて美しい男・春彦(オダジョー)が訪ねてくる。

彼は、沙織と母親を捨てて出て行った父(卑弥呼)の恋人だった。

死にゆく父親、その父親を愛する春彦、そんな二人を見つめる沙織…いつしか三人に微妙で不思議な関係が芽生えていく。


俺は最初オダジョー演じる春彦は、卑弥呼の世話役で普通の男やと思っててんけど、


本間に春彦もゲイやってんなぁ晴れ


そこに卑弥呼の実の子、沙織が卑弥呼の経営するゲイのみの老人ホーム、“メゾン・ド・ヒミコ”にバイトとしてやってくる。


そこから、ゲイのお父さんとその彼氏と、お父さんの実の子とゆう不思議な三角関係の夏が始まる。。。


最初は母を捨てて消えたお父さん、つまりゲイ自体嫌ってた沙織やけど、次第にみなの純粋な心に、


沙織自身も心を開いていく・・・虹


てか、ルビー面白すぎっっ!!

なんかかわいくみえたよグッド!



ほんで、最大に笑えたのが、ルビーが孫から教えてもらったセーラームーンみたいなキャラの振りつけの、『ピキピキピッキ~』ってゆうフレーズを、柴咲コウもいっしょにやってたシーン、最高にひひ


まじおもろかった!!!あの柴咲コウがまじめにあんなことをやるとは・・ラブラブ!



で、春彦と沙織が仲を深めるにつれ、くっつきそうになるねんけど、やっぱり春彦は手を出せなくて。。。


そうゆう複雑な葛藤もきれいに描かれてて。


沙織と父親とも少しは分かり合えて終わったしヒマワリ

どんなに沙織が父に対する思いや、母の気持ちをぶつけても『すきよ』ってうけとめる・・。

いい場面やった。本間はお母さんもゲイやけど夫は嫌いじゃ無かったんやろね!帽子の写真からわかるようにヒマワリ


あと、途中までいたずらしてた中学生がこのホームに遊びにくるようになったのは、この子もそうゆうとこあったからなんかな~?


家に帰るときにオダジョーと見詰め合うシーンあったからなんか意味深やったし長音記号1

んで一つ疑問なんが、沙織のいつもの勤め先の同僚がやめたのは、たまたま選んじゃった子になんかされたからなん??

そこかなり疑問汗



やっぱオダジョーかっこよすぎ!!!!

一層かっこよくみえる映画やった音譜


髪型もやし、服も清楚で感じのいい役にもぴったりやった!


やっぱオダジョーすごいね音譜ちゃんとこの人が出てる作品みたのは初めてかもしれへわ。

最後の沙織にもっかい会いたいがために呼び出した方法は素敵やったなぁ虹



こうゆう邦画がもっと増えてほしいと思いましたニコニコこれはオススメやなビックリマーク






☆評価☆・・・4.2

オリバー・ツイスト
¥3,129
株式会社ファミマ・ドット・コム



ロマン・ポランスキー監督。

バーニー・クラークベン・キングズレー出演。




前から気になってた作品音譜


主人公のオリバー・ツイストは親がおらず、孤児院に入らされる。


そこはひどい貴族が最低限の食料で小さい子供たちまで働かしていた。。



あまりに無垢で純粋なオリバーは、孤児院でも周りからいろんな仕打ちをされる。


孤児として転々と家を移っていくが、どこでもいい扱いはされないしょぼん



そこでオリバーは、一人70マイル離れたロンドンを目指す・・・



主人公を演じたバーニー・クラークはこれが初映画で抜擢されたそう。

主人公の役の雰囲気にあっててよかったと思う虹


また、ロンドンに行ってから、スリをして生計を立てている子供数人と、まとめ役のジジィのところに行きつくねんけど、

そこのジジィ役のベン・キングズレーは凄い!!


悪い役なんは役なんやけども、そのなかに少しだけ子供たちを想う気持ちを持った人を本間上手く演じてた!

さすがっ星



あと、この時代のロンドン!?の風景やら町並みやら、服装やら・・・やべぇラブラブ


ほんでまたオリバーのボロイ服装なんかも俺の好みにドンぴしゃっっ!!


なんか制作費80億かけてるらしいねあせる


そりゃこんなけ雰囲気出るわアップ




ただ、やっぱりいいことろだけでは終わらんねんなぁ。。


最初から中盤にかけて苦労したり、最後はハッピーエンドであったり、内容に起伏はあるねんけど、


どっか水平線一直線で単調とゆうか・・・



たしかに、こうゆう映画はそうゆう雰囲気になるのが普通なんかもしれんねんけどさ汗


でも、なんかもう一山、二山ほしかったです虹


でも、オリバーは可愛かった得意げ流れ星





☆評価☆・・・3.4

ジャレッド・パダレッキ/SUPERNATURAL スーパーナチュラル 〈ファースト・シーズン〉 Vo
¥980
アサヒレコード

ポセイドンの特典でみやしたビックリマーク


CMで成宮と次長課長が吹き替えやってるってゆうてたし、一応みてみた。



24一筋の俺はあんま他のは増やしたくなかってんけどなあせる



物語は父母息子二人の4人兄弟。


ある夜、母がふと目を覚まし、となりの部屋のまだ小さい弟の方のベビーベットをみにいく。


なにもなし。夫があやしていただけ。


しかし一階でなにか物音が・・


見にいくと、普通に夫がTVをみていた。。


じゃぁ、さっき子供をあやしていたのは誰!!


しばらくすると上でなにやら起こっている。。。


夫がみにいくと、ベビーベットの上の天井に母が貼り付いて、ものすごい炎に巻きこまれていたメラメラ


しかし真下の弟にはなんのケガも変化もない。


夫は息子の兄に弟を外に非難させ。。。



みたいな感じで始まるねんけど、結構続きが知りたくなる系のやなアップ


弟たちの不思議な力はなんなんか、また父が失踪するねんけど、それについてもわからずに第1話は終わるし。。


幽霊かなんかわからんけど、それを代代退治してるんかなぁ~って感じしか今は推測できやせんあせる


これは第2話みてからやねあせる




もう一つは、24のDISC9枚目に特典で入ってた『ポイント・プレザント



pointpleasant_3_t ...

なんかポイント・プレザントってゆう街は実際に怪奇現象がよく起こるとこなん?笑


ほんまによくこうゆう作品の題材になってる気がする・・・台風



これはポイント・プレザントのビーチに突然不吉な嵐がやってきて、ある女性が海に浮かんでいるのを、主人公が発見する。


助け出して、お父さんが医者の女友達の家に運び込み、それからしばらく泊めることに。


この女性はある箱を持っていて、この箱を女友達が勝手に開けようとすると、それまで嵐で停電していたのが急に治って、


女性も意識を戻す。。



なんかこれはこの女性が、ある不思議な力をもった男と、普通の女性の子供らしくて、どうも金持ちの子らしい。


でもそれまではある男に身ごもってもらってて、その受け継いだ不思議な力を抑えてもらってたが、


実家から離れたいま、自分の力に気づきはじめる女の子


その身ごもってた男が24のCTU局長・ビル役の人やったしニコニコ



嵐の海に浮かんでいたのも、本人はクラスの修学旅行系のことで来たってゆうてたけど、ほんまなんかはてなマーク


主人公と出会う為の運命やと、俺は思う。


色んな運命が暗に描かれてたし虹



これも第2話からどうなるかによるね星



それにしても、invasionまだみれてないから~あせる



ジーン・ハックマン/ポセイドン・アドベンチャー
¥999
アサヒレコード
カート・ラッセル/ポセイドン
¥2,980
アサヒレコード


今日、日曜洋画劇場でやってたやつみました!?


『早くもTV初登場、ポセイドン』とかゆてるから、つい最近DVD借りてきたばっかやのに・・・マジかよっあせるダウン


って思ってたら、後ろに“史上最悪の大転覆”とかついてるねん。製作年度も同じくらいのやつで。



でもポセイドンアドベンチャーのリメイク版ってゆうのは同じやけど、話題やった『ポセイドン』とは違うかったひらめき電球




それにしても・・なんやこの作品は。。


B級、いやD級くらいいくわガーン


ヤフーのとこにも登録さえ、されていない映画やし笑。



一応リメイクやから、話の大筋は変わってないねんけど・・・


クソ映画すぎるっパンチ!DASH!




もう一方のポセイドンは、大津波が原因で転覆したけど、今回のはテロ組織の爆弾による転覆。


てかあんなけ厳重装備を主張してたのになんで爆弾や拳銃が中に入ることできてんねんっていいたいわあせる


プラス意味も無くいきなりマッサージ師と浮気しだすし、その娘も通りすがりの年はなれたオッサンに恋しだすし・・・


そんで一番うざいのが、カットの多さ!!


それでなくても外人の顔と役柄を覚えるん大変やのに、あんなけころころ場面変わったら誰が誰かわからんっちゅーねんNG



無理に爆発させたり、意味不明なとこで時間かけたり(下が炎ではしごで渡るシーン)、おばぁちゃんがいきなり死に出したり・・・汗


泳ぐの得意なんちゃうんけ!!笑



最後にはあっさり助かって、終わるねんけどな。


んで、なんかの軍事関係の救急本部みたいなとこで、難しそうな言葉むやみやたらと出してくるし・・・ガーン


ポセイドンアドベンチャーに忠実やったんは最初のクリスマスツリーで登ったってとこくらいやわなクリスマスツリー



でも、出演者の中に、船長役に24シーズン5での悪役の人がいたり、トゥルー・コーリングのアジア系医学生の人がいたのは発見やったアップ




なんかとにかく必死な映画、でした。最悪ですしょぼん




☆評価☆・・・1.4