ポニーキャニオン
インファナル・アフェアII 無間序曲


アンドリュー・ラウ監督。

エディソン・チャンショーン・ユーアンソニー・ウォンエリック・ツァン出演。



前作、インファナル・アフェアの続編でありつつも、内容はⅠよりも前の部分を描いている作品。

Ⅰよりも前ってことやから、てっきり警察学校に二人が入るまでで終わりなんかな~と思いきや、違ったね~アップもちろん、トニー・レオンたちの時代まではいかないねんけど、本間にヤンがマフィアのサムのところに就く、その瞬間!?までを、すんごく上手く作ってました。これをⅠより後に作るとは、ホントすごいあせるⅠよりもサスペンス色がより強く仕上がっていて、僕はⅠよりもかなりおもしろかったと思う虹ニコニコでも逆に、Ⅰを観ていないと絶対理解できる内容ではないと思う(人間関係が複雑すぎてぐちゃぐちゃなります汗笑)ひらめき電球


1991年、香港マフィアのドンがある男に暗殺される。ウォン警部(アンソニー・ウォン)は次のボスに、ウォンが(警察側が)扱いやすいサム(エリック・ツァン)がなることを望むが、結局ドンの次男ハウ(フランシス・ン)が権力を握ることになるのだが・・・。

そのドンを殺したある男とは、若き日のあのラウだ。彼はサムの妻に極秘でこの暗殺を命じられる。これはサムも知らないことだったのだが、後にややこしいことを生む事になる。。また、このドンが作っている香港組織がややこしくて、まずこのドンの組織が香港を牛耳っている一番大きなもので、その下に5つの組織がある。そのうちの1つが、ウォン警部とも関係が深いサムの組織とゆうわけ晴れそして、なぜサムの妻がこのサムの上司でもあるドンを殺させたかとゆうと、それはこの女が警察のある男と繋がっていたからで・・・ここまでゆうたら分かるかなにひひはてなマーク  そう、ウォンとこのサムの妻も繋がりを持っていたのだ・・・。


だから今回の作品は、ウォン警部とサムのまだ知られていない過去、そしてなによりヤンとラウの二人がどのようになっていったかも描かれた、複雑で考えさせられることの多い作品となっている星


でまたヤンがウォン警部から最初に送りこまれたのがそのハウのところ、つまりは香港で一番のマフィアのところ。そんでヤンとハウはただの親分、部下って関係じゃすまないねんなぁあせるなんとこの二人、腹違いの兄弟だったわけよ・・・爆弾ほんまどないやねん!!って感じで。。。ショック!笑 やから、当然、実の父を殺されたのはヤンでありながら、その父(ドン)を殺したのがラウなわけ。。そしてそれを命じたのが、結局はウォン警部わけで。。。 だから、この映画が始まる最初のところから、ヤンとラウの宿命のライバル的な関係はもうすでに始まっていたんだ・・・!!


ホントに複雑ながら、そこにこれらの人間たちの感情・思いを絡ませていて、すごくよかった黄色い花ふつうはヤンは父を殺されたんだから、ウォン警部を殺すような勢いで怒ったりするにも関わらず、『僕は警察ですからビックリマーク』といいきる。。。善に徹するヤンの決意。


複雑な思いでみてました。。。ホント苦しくなるとゆうか。そうゆうところからも、本作品は深い、深い、ところまで掘り下げて行ったものだと思います。絶対、観るべき映画ですグッド!グッド!グッド!でも、最初の『インファナル・アフェア』をまだ観ていない人は先に観てくださいね音譜

最後の完結作となる、3も早くみたい!!死んだヤンのためにも、刑事として生きることを決意してからのラウの活躍、絶対見物でしょっニコニコ


そんで今回若き日のヤンとラウを演じた二人の若手俳優にも注目ですクラッカー特に僕はラウの方を演じた、エディソン・チャンの、あのなんとも言えない眠たそうな目に惹きつけられました音譜


話題のインファナル・アフェアのハリウッドのリメイク版、『ディパーテッド』を観る前に、まだ原作を見ていない人は是非観るべきです!なぜこれをハリウッドがそんなにリメイクしたがったのか、そしてどれだけ人間の奥底のところまで描き、こんなに話の流れがスムーズで、いい映画と絶賛されているのかを・・・




☆評価☆・・・4.5