この日は、
移動のため、
空弁、シウマイ弁当。

買った後で、
ふと考える。

果たして機内で
マスクを外して
食べていいものなのか?

仮に隣の席に人がいた場合、
「お弁当を食べてもいいですか?」
と断りをいれた方が
いいのか?

向かい合わないし、
話しもしないのだから、
黙って食べ始めて
いいのだろうか?

ちと、面倒だ。。

では、乗る前に
空港ロビーで
食べようか?

でも、搭乗まで
あと9分では、
それも慌ただしい。

う~ん、
隣に人が来たら、
機内は諦め、
到着地のロビーにするか。

など、考えていたら、
搭乗時間に。

後部の窓際なので、
早々に機内に。

後続の人の流れに
弁当の運命を委ねる。

通路側の席は、
前席の方から、
ゆっくりと埋まってくる。

乗り込む乗客の様子を
見ていると、
隣に座るほどの人出ではなさそうだ。

さて、3列席なので、
一席おいて通路側に
座った場合は
どうするか?

食べるか、到着地か?

どっち?

そして、機内アナウンスにて、
ドアが閉まったことが告げられる。

隣にも、その隣にも人は来ず。

ラッキーと思ったら
最終搭乗者の男性が
ゆっくりと後部の座席に向かって
歩いてくる。

5席前、

4席前と近づいてくる様は、
まさにカウントダウン。

CAさんが誘導しなから3席前に。

さぁ、来るか
と思ったところで
2席前に無事着席。

ゆっくりと
空の景色を見ながら
シウマイ弁当を舌鼓。



とても美味しかった。

ごちそうさまでした。