お土産でいただいた、
輪島の舳倉島の塩。

舳倉島は、能登半島から
北へ約50キロ離れて
日本海に浮かぶ島で、

舳倉島の塩は直火を使わず、
天日干しで作られた
ミネラル豊富な天然塩とのことです。

そのまま、ひと舐めすると、
塩辛さにトゲがなく、
甘みを感じますね。

そして、この塩で
人形町今半の一口ステーキを焼いて、
いただきます。


肉汁、脂の甘みが
より引きだされますね。

そこに山葵も仲間に入れると、
辛み、甘み、塩みと

いい仕事をしてくれます。

とても美味しかった。

ごちそうさまでした。