CSRコミュニティ 事務局ブログ -2ページ目

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

こんばんは。平野です。

先日、寄り合いという名の交流会を行いました。かれこれ一年ほど前から毎月定期的に開催してきました。

今回の寄り合いには、CSRコミュニティの発起人を初め、「資源循環型社会を目指して、限りある資源を大切に。」という人々の想いから誕生したという、地産地消型リユース商品「めぐる」のプロジェクトメンバーが六名も参加されました!!
今後は、CSRコミュニティと「めぐる」をめぐる?連携にもご期待くださいm(_ _)m
参加されたみなさま、ありがとうございました音譜

photo:01

…「めぐる」飲酒するとこんなテンションになりますあせる



クローバー「めぐる」というお酒について…
 中部リサイクル運動市民の会と、なごや環境大学リユースプロジェクト「めぐる」有志チームが主体となって活動する"なごや循環の地酒プロジェクト"で誕生した日本酒「めぐる」。「資源循環型社会を目指して、限りある資源を大切に。」という人々の想いから誕生した、地産地消型リユース商品です。
 同プロジェクトは2010年にスタートしました。原材料となるお米の名前は、"おかえりライス"といい、これは、名古屋市のスーパーや、学校給食などから排出された生ごみをたい肥化し、それを使って野菜をつくる"おかえりやさい"プロジェクトの一つです。そのたい肥を近郊の水田で使って、お米を生産し、県内の酒蔵で醸造。(このお米はCSRコミュニティの発起人、平沼さんが社長をつとめている株式会社リバイブでも生産) 出来上がった日本酒を、720mlのRびんに詰め、販売しています。そして、使い終わったびんは、市町村回収や地域の酒販店等で店頭回収されています。「めぐる」は、その名の通り、"つくる人"、"売る人"、"飲む人"、"返す人"、をめぐっていき、それぞれが、少しずつ力を貸して、「みんなで環境を良くしていこう」という想いが詰まった日本酒です。
…続きはこちら
photo:01



平野です。
実はイヌを飼っています音譜
CSRとは関係ありません。

ただ、言葉を発しない彼女の心を読むのに必死ですあせる
目と目で会話しています。
私は話しかけてること多いけど。

…ですが、見透かされているのは私の方。
いまのとかころは完全にパターンを読まれています。それにしても…

賢い!!!
可愛い!!

これに尽きる。
みならわないと!!
こんにちは。平野です。

何ヶ月ぶりでしょうか???

自分でもブログの存在を忘れていたくらいですから・・・・あせる

どのくらいの方がこのブログを見てくれているのでしょうか???(笑)
アクセス解析を見ればわかりますよね。
FBと違ってリアクションがないのでわかりづらいですね、ブログは。
でもこの方が落ち着いて書けますね。
無意識にみなさんに「いいね」を押してもらえるものを選んでしまったり、書いてしまったりすることもない様な気がします。

昨日はCSRコミュニティの「発起人会」でした。
発起人の皆さんとコミュニティの今後のことを話し合いました。
組織の改変や体制について現在煮詰めているところです。
とにかく変わって行くわけです。またご報告していきます音譜

話は変わりますが、11月に「いびがわマラソン」に出ますアップ
それが、、、、、全然走れていないので今一番不安なことは、走れるかどうかです。

最近日が短くなってきていて、明るくなるのが遅いんです。
私は朝走るタイプの人ですが、子どもが起きて来て学校へ行くまでの間は色々とすることがあるので、朝の7:00にはうちにいなければいけません。

ということは、ランニングとウォーキングとストレッチを合わせても1時間はかかるので、6:00にうちを出なくては、7:00に戻ってこれません。余裕を持って出たいので、5:00か5:30には走りにでかけたいわけですが、最近の日の出は6:00くらいですね。

暗いんです。5:00台は。
それで、5:00に目が覚めても、明るくなるのを待っていたりします(笑)

夏は逆に暑すぎて、6:00台になってしまうと走れないんですね。バテて・・・。
なので5:00とか4:30とかから走りますあせる

と、偉そうに書いていますがここ最近走っていないんです。
「しなければいけない」と思えば思う程、体がいうことをきかないんです。
でも、単純に「走りたい」と思えているときは、走れるんですよね。

そういう訳で、頭で考えてしまうと何もできないことに気づきはじめた感じですビックリマーク
自然体でいるのってなかなか難しいですよね。勝手に頭が何かを考えて、勝手に体は反応してしまうし。自分の感情をコントロール出来る様になったらもう少しうまいこと色々行きそうな気もしたりしなかったり・・・・。

って、言い訳したかっただけなんですけど。。。
つべこべ言ってないで、大会に向けて頑張ります汗