サステナブル。。。 | CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

こんにちは。
平野です。

皆さんは、持続可能とかサステナブルってどういうことなのか
考えた事がありますか?

持続可能な地球
持続可能な社会
持続可能な人間関係
持続可能な働き方
持続可能な自分
持続可能な家族
持続可能な子育て
持続可能な会社
持続可能な経営
・・・
・・・
・・・

サステナブル経営研究会は、「持続可能な経営」を研究することで、
上記の様々な「持続可能な・・・・」を実現しようとしています。

じゃあ、持続可能ってなんですか?


サステナブル経営研究会では、「持続可能な社会」についてこう考えています。

  今生きている(現代の)人類のニーズと、
未来の人類のニーズの両方が満たされる福祉社会


わかりますか??

そうですね、研究会なので・・・・・。


持続可能って、、、、????

苦しみのない状態で、本来あるべく形で
心穏やかに、ずーーーっと、ずーーーーっと過ごせるような状態。

私も、あなたも、動物も植物も、関係するみんなが。永遠に。

(かなあ。ちがうかなあ。サス研の皆さんに怒られるかなあ・・・)



1人では生きられないということ、全ての人や自然と自分が繋がっていること、
それをよく自覚して、自分のあり方を問う必要がどんな人にも有る様な気がします。

まずは自分が持続可能になるように、向き合ってみましょう音譜

特に私。。。あせる