大掃除(^^)目標80%? | CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

こんばんは。平野ですクリスマスツリー

今日は、我が家の大掃除をしました!
と、言ってもまだ終わっていません。

今年の大掃除は、「80%」を目標に、新しい方法を取り入れて実施しました。

それは、

1 出す

2 減らす

3 戻す

これだけ!!

例えば、引き出しの中。
一端中身を全部出す!
そして、
いらないものを捨てる!
で、
元通り、引き出しへ物を戻す!

これでOK☆

ポイントは、「減らす」こと。

どーやるか?

「いるもの」と「いらないもの」に分ける!のは、よくありますね。

これだと、あまりものは減らないそうです。

だから、
「使う」か「使わない」かに分けます!!

使わない物は捨てるか、リサイクルに回します。

それだけ☆

不要な物を減らして、すっきりとした気持ちで新年を迎えましょう!!

ちなみに、目標の「80%」というのは、達成度ではなくて、

空きスペースのことです。

戸棚も本棚も引き出しも全部、めいっぱい詰め込んだ状態ではなくて、80%くらいにとどめた状態になることを目指しました。

これでスッキリ!

ちなみに、洋服も大量に減らしましたが、全部中部リサイクル運動市民の会の「Re倉庫」へ持って行きましたアップ
持ち込みが、17:00までだったので、相当ダッシュで行って先程戻ってきたところです。

有効に使える方に使って頂けたら、着なかった服も私も、とても嬉しいですラブラブ

では、寒いですがよいクリスマスをお過ごしくださいクリスマスツリー