スローファミリーラボに参加しました。 | CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ 事務局ブログ

CSRコミュニティ事務局のブログです。
CSRコミュニティは、主に東海地方のCSRを「当たり前のこと」として事業として成り立たせている中小企業の集まりです。
これらの企業の発信や次世代の育成を通じて社会を変えて行く事を目指し、事業を実践していきます。

平野です。

先日、スローママ の尾関さえさん主催のスローファミリーラボ という講座に参加しました。

自分らしい持続可能なライフスタイルについて考える。

ために…。

何回かに分けて様々なテーマで講座が開催されます。
詳しくはこちらへ

今回のテーマはお金。
何を基準に自分が物を買っているかを考えてみると、
お金の使い方から自分の価値観がわかってきました。

子連れやご夫婦での参加が多かったです。

パートナーの価値観を知るには、いい機会だと
思いました。

お金は手段。

お金を通じて何をしたいか、
そういうのをはっきりさせられたら
お金、必要以上にはいらないかもしれない。

お金による不安も少なくなるかもしれない。

自分の持続可能なライフスタイルを実現するために、
お金はどのくらい必要か。

自分が何を求ているかをはっきりさせたら、
その辺りも見えてくるのかもしれません。

今後のスローファミリーラボの講座を
受けながら、考えていこうとおもいました!!