{78FE08D3-1E6C-4106-B647-A5B04AB00E77:01}

去年末購入したマイエアロバイクです。にひひチョキ

バイクが来てからほとんど毎日2週間、できれば1時間最低でも30分漕いできました。

以前はテニスも頻繁にしていたのですが、去年からゴルフ1本になって下半身にかかる負荷が減ったのと、8月末に愛犬が亡くなってから2ヶ月全く朝のお散歩をしなくなってたのとで、下半身を鍛えたりないと感じていました。
11月に入ってから朝小一時間走り始めてはいたのですが、「体幹と腕の力に下半身が負けてるよ。バイク毎日2時間漕いで鍛えて!」とゴルフの先生に言われてしまったのでした。
Run Keeperというアプリを使って走っていたので、おおよその消費カロリーは把握出来ていますが、4キロを30分ほどで走ると180~200kcalぐらい消費するようです。
エアロバイクだと30分だと心拍数102平均で100kcalしか消費しないので、エアロバイクなんて大したことないなと思っていました。
でも同じ30分でもエアロバイクの方が太ももにかかる負荷は大きく、結構くるんです。
しかも、当たり前ですが毎日漕いでいると心拍数が上がりにくくなって、バイクが心拍数を上げようとして負荷を上げてくるようになり、ウォーミングアップの5分でかなり負荷がかかるようになりました。
1時間漕ぐとモモがパンパンになります。
今朝、今年初めてのゴルフレッスンでプロから、「かなり漕いでるようだね。下半身がしっかりして来たよ。」と言っていただきました。
1ヶ月走っても何も変化無かったのに、2週間のバイク漕ぎで、自分でも下半身が安定して来て、ショットの力感が上がったと感じます。
心拍数も上がりにくくなったので、心肺機能の向上にも良いのです。

こう寒くなってくると外に早朝走りに出るのもなかなか決心つかないので、室内で出来るエアロバイクを購入して本当に良かったなと思います。

私のバイクは30分以上連続使用出来るタイプですが、30分までのタイプならかなり安価のモデルも出ています。
1日30分でも下半身強化にはなりますし、下半身の筋肉を鍛えて、運動能力を上げ、筋肉量増加に伴う代謝アップ、冷え性改善はかなり期待できると思います。

エアロバイク30分から~1時間漕いでからゴルフ練習1時間。
これが今の朝活メニューなんです。

夜は・・・
{72F4343B-77F1-4123-B119-297FA7126996:01}

その日のストレスを拳にこめてパンチ!
これもお勧めですよ!!
スカッとしますアップ