K's Island Golf Academy
http://web.ks-island.com
Instructor Mr.Kousuke Hattori
「う~ん・・・まだ左腰が引けていますね・・・。」
先日のヒレ酒三昧からの癖がまだ抜けていないようです。
手首が緩むのはかなり意識できているのですが、それだけが原因ではないようで・・・。
右腰を回転させて前に出そうとして、その引き換えに左腰が元あった場所よりも後ろに引けてしまっているのです。
アプローチではアドレスから左腰が目標方向に出ていて左足が地面に垂直に立っている姿勢なので、それを崩さないようにしなくてはならないのですが・・・。
映像の腰のラインに線を引いていただいて確認すると、ダウンスイングしながら腰が後ろに引けて、目標方向から反対に動いてしまっているのです。
「ダウンスイングが腰の動き先行で行われて、左足が地面に垂直になるように・・・アプローチではそのままの位置で動かないようにしなければなりません。」
左腰を目標方向から引けてしまわないように気を付けるとアプローチが安定しました。
そこか~
「ショットでも同じ傾向にあります。ショットではアプローチと違い左腰がアドレスでは目標方向に出ていないので、まず元あった位置よりも目標方向に左腰を移動して左足が地面に垂直になるようにしなくてはなりません。」
「壁ギリギリに立って、ダウンスイングでまず左腰を壁にぶつけるように出してから前傾を崩さないで回転する練習をしてみて下さい。」
実際やってみると・・・
壁にぶつからないんです。
右腰を前に出そうとして、その場回転になり、左腰が引けて回転してしまうのでした。
そうか・・・最近右腰を前に前にと意識し始めて、その間違ったやり方で左腰が引けるようになり始めていたのね。
「アプローチではアドレスで左足が地面に対して垂直になりそのまま引けないように回転します。
ショットではダウンスイングで腰をスライドし左足が垂直な状態をつくりそこから回転します。
壁の横に立ち左腰を引けずにぶつける練習を繰り返してください。」
なるほど・・・また一つ・・・よ~くわかりました。

映像を確認するって、本当に良く理解できますよね。
左腰を壁にぶつける練習ならどこででもできますよ


腰が引けた女なんかになりたくないですっ
