K's Island Golf Academy
Instructor Mr.Kousuke Hattori
「どうですか調子は」
ゴルフですか ですよね
いや・・・最近どうにもこうにもでFBを閉めたりして・・・基本的に調子は今一なのです。
FBは古い懐かしい友達と再会したり、良い事も沢山あるのですが・・・
「そうゴルフです。」
頭を動かさない鏡の練習は続けておりますが・・・なんだか右へグワ~ンと曲がっております。
「以前にもやりましたが、腰の高さでのフェースが下を向くように意識しなければなりませんが・・・。あと、もう一つ今後の課題として軌道がバックスイングでは理想のラインの下を通り、ダウンスイングで上から降りてきてしまう傾向があるので、そこも治していければいいですね。」
このマシーンで軌道をなぞってみると・・・手首がしっかり固定されていないとこのラインは通れません。
全然思ったより高いラインで上がって行きます。
腰の高さでフェースが背中の前傾と平行になるのが理想なのだそうですが・・・
Mr.はメッチャフェース下向いておられます。
腰の高さまで1度バックスイングしフェースが下を向く形を作り、そのイメージをもってバックスイングしてください。そのときに手だけではなく体を回転することも忘れずに、フェースが下を向き過ぎる位行ってください。」
「石川遼君も取り入れて練習していましたので・・・。」
ワッグルとは打つ前にボールのそばでクラブヘッドを軽く前後に振る予備動作の事のようです。
「フェースを止めた時に面が下を向いているのを見て確認してくださいね。」
あ~まだまだ、こんなに意識してるのにね~
でも、そう言ってみたら事態が好転するならともかく・・・聞かされた方のテンションまで引き下げてしまします。
「無理矢理でもポジティブな言葉を発していれば、すべて上手く行くようになる・・・」
どうせなら・・・無理矢理にでも、自分を盛り上げて行かないといけないですね。
Mr.Hattori
ドライバー前方
http://www.youtube.com/watch?v=Gk5uizyirQA&feature=share
ドライバー後方
http://www.youtube.com/watch?v=AJa3ZQqRwg8&feature=share
アイアン前方
http://www.youtube.com/watch?v=fXh4dEjPijE&feature=share
アイアン後方
http://www.youtube.com/watch?v=MYi_o05SvwQ
Mr.Kousuke Hattori による、飛距離UP集中プログラム
「ロングドライブプログラム」
http://web.ks-island.com/2012/08/09/up20120811
http://ameblo.jp/kousuke-hattori
Dr.OKEI
http://cookpad.com/kitchen/4169629