K's Island Golf Academy
Instructor Mr.Kousuke Hattori
とうとう灼熱の中、ゴルフをやる季節がやって参りました。
去年の7月にゴルフを始めて、ラウンドレッスンを受けるようになったのが10月末ですので、日本で暑さの中ゴルフをするのは初めてになります。
とうとうMr.Hattoriも半ズボンになられました。
ご本人には言いませんでしたが、とても可愛らしく見えて私的にはウキウキしました。
サングラスもとてもお洒落です。
ゴルフ場に朝着いてから久々に時間に余裕があって、朝定食を食べた後練習場に行きました。
いつもの和定食・・・あ~日本人でよかった

前日超多忙で、なんとか練習をしたかったので朝6時から碑文谷で練習していたら、右ふくらはぎにやや違和感が出て、超プチ肉離れを起こしていたのですが・・・。
右足には力を入れないように注意してっと・・・。
軽く練習をしてカートまで戻り、沢山水を入れた保冷バックを持ち上げて後ろの棚に入れた瞬間でした・・・。
うう~っ。 左肩甲骨の下の筋肉に異常な痛みが走ったのです。
やっ、やばい。
痛みはドンドン強くなり、呼吸が出来ません。
苦悶しているところにMr.Hattoriが戻ってこられて・・・「どっ、どうしました」
いや・・・ううっ~っ、水を・・・ぐぐ~っ。
「ぎっくり背中ってやつですね・・・結構あるんですよね・・・インストラクターでもなります。」
このままでは、到底無理です。
数分ロッカーに戻っていいですかロッカーのカバンにフェルビナクの塗り薬があり、いつもあれ塗ればジンジンし過ぎて感覚がなくなり、なんとかテニスでも痛みを乗り越えてできるのです。
こんなに息を吸うのも痛くて、どうやってゴルフをしようというのか・・・。
あと10分の間にできる事をやって・・・Mr.Hattoriを巻き込んでいるのだから、ここまで来て出来ませんって訳にも行かないんです。
「大丈夫ですか、できますか・・・無理しないで・・・ボルタレン飲みますか」
そうだロキソニンがあるはず・・・あったあった これこれ
私はフルマラソンを7回完走していますが、毎回ロキソニン漬けで走るのです。
超高速で効いてくれて、どんな苦痛も麻痺します。
とりあえず2錠飲んじゃえ・・・4時間半のマラソンで6錠まで飲んだ事ありますが、別になんともなかったし。
深呼吸はまだできませんが、ゴルフのスイングは一瞬の出来事なので、なんとかなるんじゃないでしょうか
おっかなビックリ素振りしてみると、なんとか行けそうです。
良かった良かった・・・まあこういう事もあるって事で
という訳もあり、それだけでもないのでしょうが・・・ショットは散々な一日でした。
「練習して来た右腰と頭の入れ替えが結論として出来ていません・・・が・・・こういう物はスタジオでコンスタントにできるようになってからコースで生きてくるものなので・・・」
ですよね~、昨日今日意識し始めた事がコースですぐ反映されると勘違いしていけない事はこの1年で学んでおります。なので・・・落ち込みません。
今回はまた皆吉台でキャディーさんも可愛らしくて、Mr.Hattoriもご機嫌なんです。
その可愛いキャディーさんの「大丈夫です。問題無しっ」という励ましにも助けられて、何気に楽しくプレーできました。
そして・・・あのパターの塾で「パター博士」にご教授いただいた成果がちゃんと出て、今までに無くパターが2パットで収まってくれる事が何度もあって、不幸中の幸いになりました。
今回はパターは上手くなる可能性があるって分かっただけでも良かったんです。
「打ち方は良くなりました。距離感も良いです。後は・・・コースでの経験ですから。」
いつもここのお昼は美味しい
スンドゥブと石焼ビビンバです。
素敵ですね~
Mr.Kousuke Hattori による、飛距離UP集中プログラム
「ロングドライブプログラム」
http://web.ks-island.com/2012/08/09/up20120811
http://ameblo.jp/kousuke-hattori
Dr.OKEI