同窓会@ La butte boisēe
一昨日の日曜日、自由が丘から歩いて10分ほどかかる住宅街の1軒屋のフレンチ ラ・ビュット・ボワゼで
小中高の同窓会がありました。
小学校から高校までの12年間、一貫教育の女子高で1学年120名ほどだったと思います。
私は高校卒業後、1年浪人してから医学部に入り医者になり麻酔科医として忙殺され・・・
同窓会に出るきっかけを失ったままになってしまっていました。
独身で仕事しかしていなくて・・・子供もいないし・・・ちゃんとした家庭生活を送っていない引け目があって・・・
そんな中でも一人だけとは数年に1度会ってランチをして、他のお友達の近況を聞いたりはしていました。
なので・・・私は行方不明扱いにも、生存不明扱いにもされずにすみました。
この4月だったかに久々にまた同窓会の案内が来ていて・・・
日曜日は診療日なので、また行けないよね~と思いつつも、今までの麻酔科生活でクタクタで行く気力もなかった頃とは違うのだし、またこのチャンスを逃したら・・・と思い直して代診をたてていただいて出席させていただく事にしたんです。
とは言えの34年ぶりです。
ご無沙汰しすぎてしまって恐縮です。
でも・・・そんな心配は取り越し苦労で、12年一緒だったみんなの顔を見ると・・・一瞬でも、声や話し方で思い出すのです。
あれ~っ、超懐かしい・・・んっあっ、あ~~っ、え~っと・・・
学年でNo.1,No2だった素敵な2人・・・きゃ~今でも素敵
私・・・女子高なので許してお皿を持っている彼女に
だったのを思い出し、今でも恥ずかしくてほとんど何もお話しできませんでした。
今も写真を見るとドキドキしちゃいます
素敵
さて・・・お料理はどれもこれもあっさりとしていて、とっても美味しくて・・・最高でした
鴨のロースト
焼き菓子
ココナツのブランマンジェ