COOKPAD公開レシピ 「シュガーカットで懐かしのひじきの煮物」
http://cookpad.com/recipe/2205835
金太郎丸のキッチン
http://cookpad.com/kitchen/4169629
今朝はひじきの煮物を作って来ました。
沢山作ってしまっても、クリニックに運んで来ればスタッフのみんなのご飯のお供になるので、最近は作り甲斐があって、料理がまた楽しくなりました。
やっぱり「美味しいかった」って言ってもらえるのが、何よりもうれしいですよね。![]()
作って食べてくれる人がいるっていうのは、幸せな事なんですね。![]()
それがまた・・・素敵な男性だったりしたら
・・・残念な事にクリニックは女の園なのです。デヘッ![]()
あれっ、鍼灸の先生は男性でしたっけ・・・![]()
さて・・・ひじきは本当に優れものですよ~![]()
他の海草類と同様に水溶性食物繊維、ミネラルを豊富に含んでいます。
1.カルシウム
牛乳100g、ひじき100gに含まれるカルシウムは牛乳で110mg、ひじきで1400mgです。![]()
ひじきを15g食べると牛乳1肺分のカルシウムが摂れます。
カルシウムの吸収にはマグネシウムが必要ですが、ひじきにはマグネシウムもバランスよく含まれています。カルシウムはタンパク質と摂ると吸収がよくなるので、大豆などと摂ると良いのです。
2.鉄分
鶏レバー100gとひじき100gに含まれる鉄分は、鶏レバー9mg、ひじき55mgです。![]()
3.食物繊維
ごぼう100gとひじき100gに含まれる食物繊維は、ごぼう6.1g、ひじき43.3gです。![]()
u-フコイダン、アルギン酸という水溶性食物繊維を豊富に含んでいるので、コレステロール、血糖の上昇を防ぎ、高血圧予防や、便秘の解消、がん予防に効果が期待できます。
4.抗酸化作用の強いカロテン、ビタミンB2なども含まれていて、動脈硬化を予防する。
| ひじき100gあたりの成分値 | |||
| エネルギー | kcal | 139.0 | |
| 水分 | g |
13.6 | |
| たんぱく質 | 10.6 | ||
| 脂質 | 1.3 | ||
| 炭水化物 | 56.2 | ||
| 灰分 | 18.3 | ||
| 無機質 (ミネラル) |
ナトリウム | mg |
1400.0 |
| カリウム | 4400.0 | ||
| カルシウム | 1400.0 | ||
| マグネシウム | 620.0 | ||
| リン | 100.0 | ||
| 鉄 | 55 | ||
| ビタミン |
A(レチノール) | μg | 0 |
| A(カロチン) | 3300.0 | ||
| A(レチノール当量) | 550.0 | ||
| B1 | mg | 0.36 | |
| B2 | 1.1 | ||
| C | 0 | ||
| コレステロール | mg | 1.0 | |
| 食物繊維総量 | g | 43.3 | |
| 食塩相当量 | g | 3.6 | |
| 廃棄率 | % | 0 | |
| 出典:『五訂食品成分表2001』 (女子栄養大学出版部) |
|||
半分水溶性食物繊維って凄いですよね![]()
ダイエットクリニックをやっていて、一番気になるのは「便秘の女性がとても多いこと」です。
私はとにかく快便で、1日にバナナ
を何本が排出しております。
みなさんも・・・水溶性食物繊維も不溶性食物繊維も、乳酸菌もたくさん摂りましょう。
そして私のような快便クイ~ンを目指して下さいな~![]()
Dr.OKEI
http://cookpad.com/kitchen/4169629

