昨日はロッテ皆吉台カントリークラブでラウンドレッスンをしていただきました。
K's Islans Golf Acadwmy http://web.ks-island.com
Instructor Mr.Kousuke Hattori ![]()
このコースは去年の10月のコースデビューでお邪魔したコースです。
特筆すべきはキャディーさんが若くて可愛い娘揃い![]()
初回もとっても可愛いくて、Mr.Hattori が「今日はナンバーワンです
」ととても喜んでおられました。
そしてまた、今回も![]()
Mr.Hattori も甥っ子もとても喜んでいました。![]()
大事な事ですよね~![]()
朝の和定食はこんな感じです。
ゴルフ場はとにかくご飯が美味しいです。
これもとっても大事なことです![]()
朝ご飯の後、練習場へ。
毎回一発目が空振りするのをMr.Hattori に・・・。
「最初は楽に力を抜いて、面でボールを捉える感覚を確認してから徐々にやってくださいね。最初が空振りだと先行きが不安になりますから・・・僕が。
」
とご指導いただいていたので、特に楽にを意識して練習を始めました。
それに最近フィニッシュまでを一連の動作で教えていただいてから、力みが減って楽にスイングできるようになって来ていました。
その甲斐があって、この後ナイスショットが絶対出ると期待が膨らむ練習ができました。
そして、その結果は・・・。
全体的にショットは好調でした
(もちろん課題、修正点は満載です)
ドライバーも最初の一発目から、私基準的には絶好調![]()
「超気持ちいい
」
「イメージ通りっ
」
など・・・いわゆる「ゴルフ女子」が使わないような語録を使わせていただきました。
そして、そして・・・。
今回の課題であった、「ロッテ橋超え」
前に見えているのはシルバーティーで、このカメラの位置がレギュラーティーです。
レッスンでは私もレギュラーティーから打っています。
この位置から向こうに届くのか・・・絶対無理![]()
「いやいや、普段のナイスショットが出れば超えられます。ビデオ撮りましょうか
」
いえ、結構です。かえって、意識しちゃいます。
普段のナイスショットって・・・確かに本当にたま~にカッ飛んで行くことが予期せず起こります。
そして・・・。全神経を鎮め、想いをこめて・・・。
こんな綺麗な軌道を見たことないような超ナイスショットが飛んで行きました。
ウッホ~~~![]()
届いたはずとは思いながらも、誰も見えていなくて・・・。
「今のは届いたでしょう
あんないい当たりで届かないんだったら・・・諦めるしかない。」
女子はレギュラーティーから打つなってことですよね~![]()
この上
超小さいですが・・・見えますか~っ![]()
ちゃんと届いておりました。
本当はガッツポーズをしながら 「なんも言えね~~~っ
」って絶叫したかったぐらい嬉しかったです。
甥っ子が残念ながら、谷に寄付していたので、その残念さを想うとあからさまに喜んでも悪いかなと思いました。
いや~本当にジンワリ嬉しくて、帰宅してから男泣きいや女泣きしました。
これもひとえにMr.Hattori の日々のご指導の賜物です。
超嬉しいっ![]()
この日の喜びは生涯忘れません。
Mr.Kousuke Hattori ドライバースイングフォーム![]()
http://www.youtube.com/watch?v=ZiGGoSswruk&feature=player_embedded
Mr.Kousuke Hattori による、飛距離UP集中プログラム
「ロングドライブプログラム」
http://web.ks-island.com/2012/08/09/up20120811
http://ameblo.jp/kousuke-hattori





