とうもろこしの髭根で簡単薬膳茶 | レンコンの手仕事日記

レンコンの手仕事日記

刺し子を中心に自由に刺繍する自由刺しWSを開催!刺し刺し時間は極上の癒し時間になります!一緒におしゃべりしながら自由刺し楽しみましょう!

涼しい風

 

待っていました、秋銀杏の葉到来!

やる気も沸いてくる秋どんぐり

 

ずっとまえ、ラジオで聞いたことがあるけど

ドイツドイツの方が寒くなってくる

とわくわくしてくると、

元気になると

コメントしていて

 

そうそう私もよ~

 

と叫びたくなりました❣

 

夏って暑くて私にとっては夏バテもあるので

苦手な季節ではあるけど

体にとっては大事な季節なんですね

 

1年間溜まった毒を

効率的に排出しやすい季節、

それが夏です

 

そして

季節の自然のものが、植物が

その行為を促してくれるなんて

本当効率的!

 

私がトウモロコシトウモロコシを手に入れたら

実は美味しく食べて

ひげ根はこのようにお茶にします

 

軸のところもすごく良い出汁がでるので

捨てずに

ご飯と一緒に炊き込みます

 

そうすると

香ばしい香り高い

白飯ごはんができます

 

ひげ根は乾燥させると長持ちします、

とはいえ

早めの使い切りをお勧めします

 

美味しくて体にも良い知識は

のりこ先生の

「おうち食医」

で学べますよ~びっくりつる

 

ポットの下に引いているのは

鍋敷きにもできるコースター!

この冬から活躍させます~シンプルハート