暑いですね太陽太陽太陽

毎日お子たちのお世話しんどい~

疲れた…もう8月の中旬か…

とおもいきや

7月終わってなくて絶望…宇宙人

 


ずーっと怒ってる…

私の怒りが電力に変わればいいのに

だいぶ電気代安くなりそう。

 

お家で楽しく過ごせるもの買います。

お金使うの渋ってごめん。。笑






 



前回の続き書いていきます

 

私が病院に行って膿を

吸い出してもらった翌日。

股はまだボンバイキンくんがあるし

チクチク痛い。

でも膿を引いた分皮膚の突っ張りが

少しマシでお出かけできそうな

気分だった!

 

そんな時、お兄ちゃん緊急入院。

うそだろ…

こんなことあんのかよ…

(入院のお話も今度書かせてください。)

※今はもうお兄は元気です

 


もちろんパパと交代で

お見舞いっていうか付き添いする。

4泊5日。

行き帰りの車。

病室のパイプ椅子。。

圧倒的座位!!!

 

我股痛!!

長時間座位無理!

 

立ってることも出来ず

ベッドにも入れてもらえず

硬いパイプ椅子に黙って座って

圧をかけ続けた結果、

バルトリン腺炎、自壊しました。

 

痛みは変わらずあるけど

下着が汚れる。

悪露ではないなにかで

汚れる。

ああこれは膿だな。

って分かった。

でもやっぱりサラサラの膿ではないから

一気にどばっと出るとかではなくて

本当に少量ずつ出てくる感じ。

 

ここから私がやったこと↓

しっかり抗生剤飲む。

漢方の排膿散及湯飲む。

こまめに下着交換。

病院にいる時はしょうがないから

ナプキン着用。

お風呂で熱いお湯かける。

44度くらいのお湯を

股だけにシャワーで数分当ててた。

膿を絞るように

優しくマッサージ。

あとはもう触らない。

ゆるゆるのパンツ履いて

家では横になって

圧をかけないように…

 


自壊したなって自覚してから

少しずつボンが小さくなってるのを

実感。

まだチリチリ痛みはある。

あとかゆみも出てきた。

でもこのかゆみにまかせて

ポリポリなんて掻こうもんなら

悶えるほど痛みが襲ってきます。

掻いてはいけません雷

 

痛みも徐々に引いてきて

お兄退院の日。

私の股もすこぶる調子が良き!!

痛みも引いてきてて

下着を履いた状態で股をみると

どっちが腫れているかも分からないくらい

腫れが小さくなってきている!!

 

1ヶ月検診当日。

 

私の触診ではもう腫れは

よくわからないくらいになってるから

きっと先生にもよくなってるねって

言ってもらえると確信して

病院へ音符

 

 

「まだ膿残ってるね。」

「次手術希望する場合はね、

「パンパンに腫れる前、腫れてきたなって

思った時点で連絡ください。」

「そこでもう紹介状をかいて

一週間以内に手術できるようにしましょう」

「痛みがある状態で手術の予約取れないと

辛いと思うからね。」

 

 

ああ、完治してなかったネガティブ

なんかまたすぐ腫れるかもしれないと

思ったらまじで嫌すぎてしんどい。


今現在、腫れはないですネザーランド・ドワーフ

でも毎日毎日おまたのチェックしてる。

2度とバルトリン腺炎になりたくない。


漢方もネットで効くと書いてあった

漢方のストック買いました。

漢方薬局にいく勇気はなかった。。

【第2類医薬品】十味敗毒湯エキス錠クラシエ 180錠


バルトリン腺炎とか調べると
再発する可能性めちゃめちゃ高くて、
腫れるたび病院で吸い出して
もらってる人とかいるから
明日は我が身よ…

解決法がバルトリン腺を取るか
膿が出る穴を作るかっていう
乗り気にならない手術だし
場所が場所だけに
誰にでも話せるようなかんじでもないし。 
そもそも病院すら行きづらいよ。

でも意外と多いらしい電球
みんな涼しい顔して股に爆弾抱えて
生きてるのかな

このブログを読んでる方々も
いつか股が腫れたらこのblogを
思い出して少しでも参考になれば♡

これでバルトリン腺のお話はおしまいにっこり