昨日、息子夫婦と大阪万博に行って来ました。
先日のお花見の時には「行きたいと思わん」と言っていたので驚きましたが、せっかく誘ってくれたんだし私も楽しみたい!と思い即決。
チケットは既に午前中は完売で、12時入場が
1番早い状態。
土曜日だし混雑は覚悟の上で購入。
パビリオンの予約も全くせず、テレビのニュースやホームページで少し情報を入れて行っただけでした。
普段、地下鉄中央線は利用しないのでドキドキでしたが、警備員の人が沢山配置されテキパキと誘導していました。
混雑が予想される東ゲートから入場しましたが、
15分程で入場出来ました。
マップは有料で買うのにも並ぶらしく、息子が事前にダウンロードしてくれていたのでそれを見ながら歩きました。
大屋根リングの存在感。
下を歩くのが日中涼しくてとても気持ち良かった。
木はやはり落ち着きます。
休憩出来るベンチも沢山ありました。
自販機も売り切れ状態でも無く、水の無料給水スポットもあり利用してる人も多かったです。
コンビニは駅も会場内も沢山並んでいたので、買い足す場合は事前に購入しておく事をオススメします。
私達は、今回は万博の雰囲気を楽しみたかったのでパビリオンは比較的並ばずに入れる所にしました。
⚫︎UAE🇦🇪
⚫︎ベルギー🇧🇪
⚫︎ハンガリー🇭🇺
⚫︎ブラジル🇧🇷
⚫︎カナダ🇨🇦
⚫︎ポルトガル🇵🇹
⚫︎大阪ヘルスケア
⚫︎シグネチャー(くらげ館)
大屋根リングも歩きました。
芝生もあってピクニックシート敷いて休憩出来ると思いますが、日中はかなり暑いと思います。
昨日は久しぶりに2万歩超えました。
夜は、肌寒くなって屋内でご飯を食べれる所を探しました。
マレーシア🇲🇾がイートイン出来たので並んで
ミーゴレンを食べました。
スパイシーな唐揚げ2個も付いて美味しかったぁ。
席数は少ないけれど回転早いし穴場です。
食後のデザートに日中結構並んでたポルトガルの
エッグタルトを購入。
アツアツを食べれてこれまた美味しかったぁ。
暗くなってくるとパビリオンもライトアップされて
とても綺麗。
締めくくりに水上ショー「アオと夜の虹のパレード」とドローンショーを観ました。
どちらもメッセージ性のある迫力あるステージで感動しました。
帰りは夢洲駅に着くまでに30分以上かかりました。
ホームまで行けば直ぐに電車にも乗れました。
それぞれの国で未来に向けて発信しており、ただ楽しいだけでなく環境問題など改めて考える機会となりました。
3人共、「また来たい」と言って会場を後にしました。