みなさん、ご心配をかけて申し訳ありません。

信頼を失ったというのは、仕事で指原に期待をしてくださった方の期待に応えられなかったことに対して、自分が情けなくて、つい愚痴をこぼしてしまいました…


本当に心配かけてしまってごめんなさい。

でも、みなさんの暖かいコメントを読みながら、号泣しているうちに、「私には、こんなに応援してくださっている方がいる」と思えて、立ち直ることができました。


指原は、辛いこといやなことがあっても人に言わないタイプなので、今コメントをみて、ここで愚痴を言っても、弱音を吐いてもいいんだと何だか安心する場所をみつけました!控えめにしますが!




本当に、ありがとうございます。


「よし、また、信頼してもらえるように、頑張ろう!」

と自分に喝を入れている時にメールが来ました。

信頼を失ったと思った方からでした。


「『信頼を築き上げるには時間がかかり、信頼を失うのは一瞬だ』と言いますが、それは違うと思います。一瞬で失ってしまうようなものは、信頼とは言いません。強い風に吹かれても、枝が折れることなく、しなるようなものこそが、本当の意味の信頼でしょう。指原は信頼を失ったのではなく、チャンスを失ったのです。でも、チャンスは一度ではありません。次のチャンスに頑張ればいいんです。人は誰も、99コのチャンスを失い、1コのチャンスをモノにするのです。指原は、1コのチャンスを逃しただけ。まだ、98コのチャンスがあります。98回、空振りして構いません。でも、前の打席、なぜ、打てなかったか、反省しながら、打席に立ちなさい。次こそ、モノにしようと努力しなさい。ブログに“遠回り”というタイトルがついていましたが、遠回りでも、目的地には近づいているんですよ」

信頼、失ってなかったんだ。なんかじーんと来て、昨日から何回目かの号泣…。

遠回りでも、目的地に近づいているんだ。


ありがたやありがたや


ようやく、いつもの指原になれました!



オチは









ありません!!!!!どーん