僕の場合「脳挫傷」?になるのかな?
今でも自由自在に動かせる訳ではないですが
最初より遥かにマシです。
調べたら急性期のリハビリは基本的に
リハビリの先生による筋や関節の
ストレッチによる
二次障害の予防が一番の
目的みたいでした
※相変わらずの素人調べ
あれ?でも最初の病院でも
普通に歩く訓練とかしてたな…?
患者さんの状態によるのかなぁ?
最初の急性期のリハビリが
その後の回復に影響するのか…
よし!覚えておこう!
たまにゃ覚えておいても損なさそうな
事も書いてあるなぁ
と思った方は
いいね、フォロー、リブログ
宜しくお願いします!




