実際、出来なくて困る事は何もなかった

と思います。

 

 

 

 

 

轢き逃げをされる直前までの僕は

マジでこの人一度死にかけるような

大病した後なの?

というくらい回復していたと思います。

次の連載にも後少しで…

手が届きかけていました。

 

細かい事書くと

直しをして再度連載会議に出すのではなく

編集長OKが出れば良いだけの所まで

来ていたんですよ。

だから本当に悔しい!

この業界の人じゃないと

これがどの程度の事か

わからないかもしれないですが

マジで後一歩のところだったんです。

と、これは置いといて‥

 

 

勿論ここまで回復するまでに

とても長い時間を有しましたが

それでも日常生活を送る上で

何の不便も感じない

むしろかなりアクティブに動き回れる

くらいに回復していたと思います。

 

 

それは僕の頑張りだけではなく無理で

最高の病院で最高の先生に

最高の手術をそして治療をしてもらい

最高の看護師さん達に

最高の看護をしていただき

最高の友達に囲まれて

福本伸行先生という最高の先生の

助けがあり

こんなにも回復出来たんだと

思っています。

 



だけど今の僕は障害者となり

走る事も自転車にもバイクにも乗る事が

出来なくなっています。

あらゆる物を一瞬で奪っていった

交通事故…

自動車で人を轢くという事の恐ろしさを

この「俺は2度死ぬ」を読んだ方に

少しでも感じてもらえたら

良いなと思います。

 

次はいよいよ交通事故編の後半

「入院そしてリハビリ編」です。

最後までお付き合いいただけると

嬉しいです。

 

 

 

ここまできたら最後まで付き合うぜ!

と思って下さった方は

いいね!フォロー、リブログ

是非宜しくお願いします!

 

あ、何話か番外編挟みますね!


おまけ


僕が乗っていたバイクです。

YAMAHAのドラッグスター。

珍しい色だったし、めちゃくちゃ

気に入っていました。

こいつでいろんなところに行ったので

思い出が詰まっています。

写真今見てもカッコイイバイクだなぁラブラブ

僕が乗っていた自転車です。

GIOSのミストラル

めっちゃかっこよくて

大好きでした。

こいつとも色々なところに行ったので

思い出が沢山あります。

美しい自転車だなぁラブラブ


バイクも自転車も写真を撮る為に

洗車したとかではなく

常にこんな風にピカピカにしていました。

そのくらい大好きだったんです。