レポート課題・書き始めました~☆ | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

 

カラーセラピスト養成講座の受講が年末で終了

その後、カウンセリング練習

   ↓

「課題の、カウンセリングレポート書き始めました!」と

ご連絡いただいていました。

 

 

講座中に、”カウンセリングレポートの書き方”はお伝えするのですが

 

皆さんその時は、

「カウンセリングもちゃんとできないのに、レポートなんてまだまだ先の話…」

と思っているんです。

 

 

そして、いざ、レポートを書き始めると

「??」「?!」

どうやって書いていけばいいんだっけ……

 

 

 

それでも皆さん頑張って形にし、ひとまずレポート提出!となります。

 

ここから、レポート添削の始まり・はじまり~ウシシ

私の場合はどうだったか?長々と続く記事、おヒマな方は こちら からどうぞ。

 

 

 

メールでやりとりするのですが、

 

早い時期に口頭で

ちょっとしたニュアンス等お伝えできると何かと楽ですよねぇってことで…

 

 

 

 

 

ぎゅぎゅっと濃い時間を楽しみました!

 

 

いつも思うんですよね~

 

みなさん、私が始めた時よりも、

ずっとクライアントさんのお話聞けてるし

レポートとしてのまとまりも、格段の差がある、スゴイ!って。

 

 

時にゆっくり・時に勢いつけて、がんばりましょうねチェッカーフラッグ