ティーチャー養成講座も、後半に入ってきました。
5月に、1回目のご受講後、
セラピスト養成講座の課題であるレポートに合格され、
9人目のサイカラーセラピー認定セラピストに。
2回目は、夏の間に2度に分けて開催。
レポートにしっかり取り組まれた後ということもあって、
筆記テストも、そんなに大変ではなかった…でしょうか

そして、3回目の始まり。
筆記テストに続き、受講する側からすると
ティーチャー養成講座の次のヤマ場は
「模擬授業」

かなり緊張する場として設定することも可能な内容なのですが、
実際、そういう場面がすぐ来ることはないだろうからと、
かなりカジュアルダウンした場での開催。
リサさん主催の、
「きみどりさんの会」にて時間をいただきました♪
夏の後、イベントに何度か出展されたこともあり、
「人に伝える」という意識をもって、準備された様子。
プレゼンの組み立てや配布資料も
いろいろ考えられてました。
準備の様子は→コチラ
20分の間に、何を、どれだけ伝えられるか?
その場にいる方を巻き込む方法を、実践されてましたよ。
「たとえ話が分かりやすかった」
「こうすれば、もっと資料が活かせると思う」
等々、貴重なご感想を、たくさんいただきました!→☆
準備も含め、お疲れさまでした♪
リサさん、Yukoさん、
お時間とっていただきありがとうございました~!
ホントはあとお一人いらっしゃるはずが、残念でした…
ひと月で、4回全ての内容をぎゅっと進めるのもいいですが、
こうして、じっくり時間をかけ、
ティーチャーとしての意識を育てていくのも、また、いいですね♪
サイカラーセラピー・ティーチャー養成講座、
後半は、ぐっと
ティーチャー寄りの意識で進めていきましょうね