●<リラックス>の仕方 | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

 ≪リラックス≫の仕方


 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ 


 最近、リラックスできてますか?





■ グリーン ■



  自然の色癒しの色森の中で深呼吸のイメージ。



  休日やリゾート気分の時だけじゃなくて、


  大人数の前で話すとか大事なプレゼンの前なのに

  緊張せずリラックスできてる状態も、グリーン。


  


  「絶対キメる!」というプレゼンの前、


  準備万端、気合い十分の時にくゆらせるタバコ一服に、

  リラックスできてる自分を感じる、というビジネスマンの方、いらっしゃいました。

 






■ ウォーターブルー ■



  グリーンが森の中のイメージなら、

  こちらは、水辺のイメージ。


  水辺で、水の音を聞いている かもしれないし、

  水に浮かんで揺られてる かもしれないし、

  流れに乗って動き出してる かもしれない。



  何を心地よいと感じるか=リラックスしている状態なのかは

  人それぞれ、その時々で違ってくる。



  リラックス状態をイメージするのに、


  蓮になって水に浮かんでいるのを思い浮かべる、という方、

  緩やかな流れに身を任せ、流れていく様子をイメージする、という方、


  それぞれ、その時の気分を楽しまれていました。







○○今日のおまけ



■ ピンク ■



  ちょっと不安な気持ちを持ちつつ行くことの多い病院。


  そこでピンクを見掛けると、どんな気分になるかな~?





 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ 


どの『色』が気になる?-12色2列



  ピンポイントで、「今の自分に効く色」を知りたい方は、

  実際に 『色』を選んでお話しましょうね → ☆★☆

どの『色』が気になる?-色の処方箋サンプル

  『色』 のある毎日を楽しみたい方 → いろまるちゃんからスタート♪


  『色』 をきっかけに、カウンセリングできるようになりたい方

                       → カラーセラピスト養成講座


  お問い合わせはお気軽に、こちら またはメッセージからどうぞ。