この秋に挑戦したいこと | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。


 毎回、袷の時期になると言ってるかもしれませんが・・・

 「柔かものに、挑戦」


 キモノ着てるくせにアレなんですが、

 やっぱり私、普段着に季節の花とか入ったものは、着るのニガテ。


 いわゆる、キチンとした時に着るものは、いいんですけどねぇ。

 とはいっても、そんな機会ないんですが・・・



 小紋をカジュアルに着たくて、いろいろやってみました。




あなたの人生『色』で斬ります-小紋


   新しく仲間入りしたこの小紋。


   すっごく着てみたいんです!

   でも、帯が難しい・・・


   これと、あと1本が何とか使えそう。

   こっちの方が、スッキリしてるかな。



   羽織をひっかけると、

   また感じが違ってきそう。


   ゆくゆくは、羽織に仕立て替えても

   面白いかなぁと思ってます。

   






あなたの人生『色』で斬ります-小紋


    こちらも、新しくやってきたもの。

    かなり、私らしくない色柄ですが

    着たい!



    でも、この姿で歩くのはどう??

    羽織があった方がよさそう。


    ただいま、

    仕立て上がりを待っている

    羽織があうかも~。


    あんまり秋っぽくはないな・・・






あなたの人生『色』で斬ります-小紋


   えんじ色の、縮緬。

   ぽたっとしてます。


   帯の柄によっては

   もさっとしてしまいそう・・・


   なので、

   シンプルでさっぱりしてる帯に

   帯留も大きめにしてみました。


   帯締めの色は、また考えよう。


   羽織をあわせる、つまり

   着物を隠すってことですね・・・




あなたの人生『色』で斬ります-小紋


    小物は、上のピンクのプリント柄のと

    同じものです。


    この組み合わせ、便利に使えるけど

    実は帯締めの締まりがイマイチなので

    似たような色の、

    平のものが欲しいなぁと思ってます。


    このヒゲの帯は、

    思ったよりも、紬ではなく

    柔かものとの相性がいいようです。






 実際に、着よう!と思った時、

 どの組み合わせに手がのびるのかな・・・


 はたまた、やっぱり紬かなぁ。