桜色の | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

  昨日は、未智さんのジュエリーワーク の初日。

  今年も参加します。


  今年のテーマは、このはなさくやひめ (木花之佐久夜毘売)



キモノでカラーセラピー-ローズクオーツ

  ころんとした形のローズクオーツと、淡い色のシトリンを選びました。




キモノでカラーセラピー-ローズクオーツ


  うねってる?

  自分で作ったので~。


  ペンダントトップとして使いますが

  根付として使ってもキレイ~と

  秘かにたくらんでいます。



  写真では大きさがわかりませんねぇ。


  しっかりボリュームがあります。








  以前は、ピンク色を身につけることがありませんでしたが、


  カラーを勉強してから

  ピンクへの抵抗がなくなりました。




  このローズクオーツ、眺めれば眺めるほど、キレイな桜色。


  『このはなさくやひめ』 の 木の花って、桜のことなんですよ。





にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ