浴衣のお手入れ~自分で洗う | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

キモノでカラーセラピー-浴衣地


   浴衣を自宅で洗おうと思ったら・・・
   まずは、浴衣をたたむ必要があります。



   ”着物のたたみ方” で検索をかけると、


   図解や写真入りで解説してあるページが

   たくさん見つかりますので、


   分かりやすいと思うページを見て、

   参考になさって下さい。



ざっと見た中で、比較的分かりやすいと思ったのはこちらです。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kimonocafe/wa_life/d_1.html




     + + + + +



三つ折り、または

二つ折りにしたものを、袖の長さのところで、もう一度左側へたおした大きさに


浴衣がたためたら、洗濯ネットに入れます。

キモノでカラーセラピー-洗濯ネットへ




洗濯機の中へそっと入れ、手洗いコースで洗うだけ。


キモノでカラーセラピー-洗濯機へ


洗剤はおしゃれ着洗い用を少なめに、

脱水は1分くらいで。


キモノでカラーセラピー-干す~

着物ハンガーにかけて干しますが、お持ちでなければ、
物干し竿に袖のところを直接通して、

干してもいいと思います。


ただし、直射日光にはご注意!





お持ちの浴衣の素材や色柄などご確認の上、


’自分で浴衣を洗う’ に

挑戦してみて下さい!