レポート課題、大変って・・・どれくらい?-その4 | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

ここまでは

       レポート課題、大変って・・・どれくらい?-その1

       レポート課題、大変って・・・どれくらい?-その2

       レポート課題、大変って・・・どれくらい?-その3



何とか課題レポートを提出し、

ティーチャー講座同期生に内容をチェックしてもらい、

その内容を反映しました。


キモノでカラーセラピー-Sai-Color Therapy report 3

お一人目のチェック、それを反映した内容。




キモノでカラーセラピー-Sai-Color Therapy report 4

お二人目のチェック、それを反映した内容。





この後、ナオコ先生 にレポート提出。


→ まだ掘り下げられるところがありますね・・・のチェック。

   カウンセリングの内容詳細から、レポートの書き方全般にわたって!


  今回はナオコ先生からのメール原文ナシ。

  キビシイ・・・・とだけ言っておきます。

  書き方が、ではなく、チェック内容が、ですよ!




この後も、何度書き直したことでしょう・・・・


ご自分のレポートにとりかかっている間に、私のレポートのチェックをし、

貴重なアドバイスを下さったお二人には、本当に感謝です。


キモノでカラーセラピー-Sai-Color Therapy report 5

                                  まだ途中のレポート



そして、遅々として進まない私のレポート提出を待ち、


答えとなるようなことは絶対に教えてくれないけど

こちらが気付けるように、深められるように、

真剣にレポートを読み込んで、答えてくださったナオコ先生。



おかげさまで、レポート一つ、書き上げることができました!



OKが出た時は、嬉しかったです。

ありがとうございました!!



でも、喜んでばかりはいられません。


二つ目のレポート に取り掛からねば。



まだ続く~