旅行中に帰国したら壊れているものを少しずつ直そうと決めていた。

 

お金と時間をかけたくないという思いが心の片隅にあったので無視してきたけど、こういう細かい感覚に対処しようと思った。

なぜならこういう細かい感覚が他のことにも影響すると思ったから。

 

それに去年写真撮影をしたある家族は憧れているんだけれど、その部分は持ち物が綺麗でお洒落で素敵。洋服の着こなしや車もアウディを綺麗に使っている。あのシンプルで丁寧に使っていることを目の前にして頭から離れないでいた。

 

良いものは真似しよう。

 

で早速、先週タイヤを直し、今回はエアコンも直し、洗車もし、ガスコンロも直し、シャワーカーテンも交換。

 

とても気持ち良い。

 

次は水槽のアップグレード、そしてコンピューターのアップグレードが待っている。

 

洋服もかなり擦れてきたから交換しよう。

 

風水にも当てはまるけどメンテナンスを心がけていこう。

 

日本の新幹線がとても綺麗で素晴らしいのはメンテナンスがしっかりしてるから。

 

こちらのBARTはよくメンテナンスなしでもっているなあと怖くなる。

 

そして、価値が下がらない前に売りに出し新しいものに乗り換えていくという考えがある本で読んで頭に入ってきたのでそれも実行していこうと思う。

 

壊れるまで使うと家にゴミができて処分に困るということに改めて気づかされた。